![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90066541/rectangle_large_type_2_ac4e3f634cb2b287c9a008c6db295bf6.jpeg?width=1200)
11月第1週週始めの環境認識~
![](https://assets.st-note.com/img/1667091649901-LPqaR45vIH.png?width=1200)
なかなか上抜けられなかった月足WFRラインを陽線実体で上抜けた。
全ての足で3-3より上。
次の目標は月足のネックライン付近かと思われ、そこまではこれといった節目もなさそうなのでこのままスイスイと上昇か。
1hの25MAまでも距離があり、ドカンと落ちない限りはなかなかチャンスはなさそう。。。
<ポコさん解説>
月足も週足もBBブレイクなのでロンガーにとってのボーナスステージに入っている。
我々ショーターは上げ上げのところのチョッと戻るというところを取ろうとしているわけなので、一生懸命狙わないこと!
チョコッともらうだけ、入るとしても。
そういう意識でチャートを追っかけていったら良いと思います。
<勉強会103ポコさんまとめより>
―チャンスかどうかの見極めについてー
(先週)ロンガーにとっては仕事場だが、我々ショーターにとってはそんなに積極的に動く必要のない相場だった。
我々ショーターにとってはMA乖離している調整局面が来てほんのりもらえる程度のイメージ。
忙しい時と静観する時が交互に来る。
初心者のうちはなんとかトレードしたくてチャートに張り付きがち。
5文字相場、MAサンドは休む相場だということをしっかり認識。
こういう相場を過去チャートでしっかり確認して体で覚える。
時間は過ぎ去るのみで、無限にあるものではなく限られたものなんだということを忘れずに大事に過ごしていきましょう。
10月31日(月)
・振り返り検証(ココトレ・ポコニカル)
![](https://assets.st-note.com/img/1667287308785-mA7auXm1dd.png?width=1200)
今週もチャンスはなかなか無いのではとのんびりモードでいたら1h陰線ドカン出現。3-3割れココトレ準備。しかし、眠気に襲われているうちに気づいたらベストなココトレチャンスが過ぎる。
その後も25MAを下抜けBB-2σを下抜けるる勢い。ポコニカルでエントリーできそうなので入る。T2まで持てれば約13pipsあったがしょぼい利確。
下手くそ。