![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80561224/rectangle_large_type_2_a6c5f2b8c242472997a300350d98a373.jpeg?width=1200)
6月第3週週始めの環境認識~週末振り返り
今週~やっと通常通り。体調を整えつつ、、、
今週は多くの練習試合ができるチャンスのあるリアル相場にしっかり向き合えますように・・・!
・weekly
![](https://assets.st-note.com/img/1655063406247-mNnB7NN6Xg.png?width=1200)
レンジ上限のミニレンジは上に抜けやすい。そして我々ショート狙いの反対の図。スラストからのネックリトレース斜めドン上げの図になっている。
上位足の節目で反応して長い上ヒゲをつけた。
買いが優勢。
・day
![](https://assets.st-note.com/img/1655063649002-f2c5x3kVIi.png?width=1200)
上位足の節目で下げてきたが、この下げは上げる為の調整(3-3MAが上げトレンドを支えている)なので下げてきたからといって「よし、ショートじゃ!」とイキってはいけない(笑)
この下げは下位足では上位足では流れに同調してすぐに上げていく。
ロンガーの為に押し目買いが入るポイントだということを忘れないように。
ショートはサクッともらい逃げする。(byポコさん)
6月13日(月)
・4h
![](https://assets.st-note.com/img/1655063847037-mcvm9V7RGh.png?width=1200)
2回目のワクワクさんが出て、4hでは調整の下げが本格化、下げ優勢。
緑のアイツが下から迫っているので伸びしろが狭まってくる。
3-3を上抜けて行かず下げてくるのを希望。
・1h
![](https://assets.st-note.com/img/1655064033404-8MltjW3OIz.png?width=1200)
Wトップの右肩崩れ三尊の形で3-3も下抜けてきた。一気に下げ、現在は節目で小さいレンジ状態。3-3を小さく上抜けたので一応調整入りを疑うが直近の下げの勢いのままスラヨコどんで下げるかネックリトレースからの下げを期待。
すぐ下に200MAがあり、緑のアイツとのMAサンドの下限にいる。
・振り返り検証(お祭り有り)
![](https://assets.st-note.com/img/1655193318561-q3dn5Pwg1r.png?width=1200)
1本目、1hトップにあてたFE127がしっかり効いて下げ長めの陰線が3-3割れ、200MAも下抜けた。5分でスラストからの斜めドン、FEがあてにくいので利確が難しいと思っていたが、ポコさんは4hぴよゾーンの上辺で利確。ナルホド・・!
2本目、1本目すぐあと、スラストからのヨコヨコどん。
Wトップの右肩崩れ三尊の右肩25MAを下抜けたところから。ここはキレイにFEがあてれてT1、もしくはT2まで。
6月14日(火)
・4h
![](https://assets.st-note.com/img/1655195022456-lbu6yOA0Ws.png?width=1200)
3-3を支えに長い陰線で大きく下げてきて緑のアイツも無視して下抜けた。WトップにあてたFEの数値がよく効いている。
現在はFE261.8付近。
200MAが接近。傾きはないが。
・1h
![](https://assets.st-note.com/img/1655195325952-P1PM9A8Ket.png?width=1200)
節目ゾーンを背に良い感じで下げてきた。
200MAを下抜けて一気に加速した感じ。トップにあてたFEの節目がよく効いている。
現在は3-3をコソっと上抜けてはいるがコマ足続き。どちらへ抜けていくか。25MAまでは上げるかもしれない。
・振り返り(デモトレ・お祭り有り)
![](https://assets.st-note.com/img/1655238892212-KXEThybsi9.png?width=1200)
1h25MAまで戻してから下落してきた。
5分で1本目、3-3割れが緑のアイツに支えられた為切り上げラインのリトレースを待ってみようかと思っているうちに下げてしまった。。
よくよく見るとここはすでにWトップからのネックリトレースがかかり、25MAでも頭を押さえられているので次の足で75MAを下抜けたら飛び乗ればよかった。200MA付近で利確地点の重合もあり、伸びしろがあった。
ポコさんはWトップの右肩から入り、いったん75MAで切って、ここから入り直しているとのこと。さすがだなぁ~ぬかりがない!
1分での2本目、ここでエントリー。(後から見ればポコさんと同じエントリーポイントでワッショイ!(^^)!)しっかり25MAに引き付けるまで待てたのはよかったが利確が下手くそ。懐かしい言葉がよみがえるが「名人様気取りで」分割決済をしてみようと思ったら変なところで全部利確になっていた。。。
ここではポコさんの言葉「正しく切られて正しく利確」
ちゃんと下げてきているのだからT1まではしっかり我慢すること。
6月15日(水)
・4h
![](https://assets.st-note.com/img/1655241312512-qLdqiyY6YW.png?width=1200)
下げの勢いが強い。
200MAでしっかり反応。ここからも3-3に支えられて下げが続くかどうか。
200MAから600MAの間はどこで反応するか。
・1h
![](https://assets.st-note.com/img/1655241379054-nMjW8GnCfu.png?width=1200)
キレイに25MAで反応、下げてきて600MAまで到達。
また25MAまで引き付けてさげるか、25MAを上抜けるか。
600MAは下抜けていくだろうか。
いずれにせよ3-3割れか陰線ドカンを待つ。
・振り返り(デモトレ・損切り)
![](https://assets.st-note.com/img/1655338497897-G1KXzD9ZfL.png?width=1200)
1h25MA下、3-3の内側、一応MAPO
5分一応ネックリトレースからのWトップ右肩が3-3割れでエントリー。
すっと伸びたところで切れずに上げてしまい、ネックを上抜けていきそうなので損切り。
4hでは200MA、1hでは600MAがすぐ下にあり、エリオット5波終了?スラストも3回終了、下げも終盤なのはわかる。
抜けるか抜けないか、ここから下げるか上げるのかの攻防のところ。
誰も下に抜けますよとは言ってないし!
それならそれで「すっと伸びたところで潔く決済」なんて高度なことができるわけもないこともやってみるとよくわかる。
やってみてわかること。これも勉強!
6月16日(木)
・4h
![](https://assets.st-note.com/img/1655342178995-a99Pd6YB2m.png?width=1200)
直近は下げの勢いが強かったが200MAで反応し、上げてきているところ。
短期MAは下向きだが中長期は上向き。200MAはほぼ水平。
MAサンド状態。
どちらかといえば目線は上。
まずは節目からの長い陰線を待つ。
・1h
![](https://assets.st-note.com/img/1655342330642-pqjeA8L3N1.png?width=1200)
直近の下降はきれいな波をつけ5波終了して600MAに反応して上げているように見える。この下げの調整なら次のピンクゾーン辺りから下げてほしいところ。ここを上抜けるのかどうか。まだ完全に上昇に転じたわけではない。
・振り返り(ノートレ)
![](https://assets.st-note.com/img/1655509527840-FnFUx47Nxa.png?width=1200)
せっかくリアルでチャートが見れていたのにタイミングが取れずオタオタしているうちにどんどん下げていき、結局ノートレ。
5分では25MAまで引きつけようとFを待ちすぎ。
1分では切り上げていくためタイミングが取れず。形にこだわりすぎか。
まずMAは5分でも1分でもPO。5分で後からBBのミドルライン20MAだけ表示してみたら見事にここで反応して下げている。
ゾーンももう少し考えて引いてみるとネックになるラインが引けてそこを下抜けてからの戻りでエントリーできる。
どうもネックとなるラインやゾーンが抜けがちだ。適当に引いている感もある。よく見て考える!
1分では切り上げラインをちゃんと引いてそこを下抜けてからの戻りでエントリーできる。75MAでもしっかり引きつけられている。
6月17日(金)
・振り返り(ノートレ)
![](https://assets.st-note.com/img/1655512005600-HgvAyXVlRR.png?width=1200)
後から見ればここでエントリーできたかも。
「かも」なのでリアルではまず無理(*´Д`)
★勉強会85を拝聴しての振り返り
・1h足で3-3より下にレートがあるか
・ぴよゾーン
ポコさんの3-3動画は(動画はいつもですが)「ナルホド!」だ。
自分の中でどうもすっきり情報が整理されていない感がある。
これも苦行で解決していくしかないのだろなぁ!