見出し画像

6.5th pcup あさひ6位 悔しさを抱いてこそ

日本語を勉強している。文法とか間違うことあるかも、是非大目に。


pカップお疲れ様です
pcup辛苦了
メモするのが初めてです、よろしくお願いします
第一次写note,请多关照

大体勢いでやるかな、参考になるものが少ないかも
基本都是纯凭气势打的,估计没什么参考价值




結果

あさひ6位でした
前回あさひで走った5.5thでは7位だった
成長したってわかる
でも、あまりうれしくない、今回は前五をめざしてやるから
その話は一応掲げており、感想で言いよう。
朝日6位
上次在5.5打朝日的时候是7位
能感觉自己成长了
但是开心不起来,这次是奔着前五来的
暂且不谈这个,放到感想里吧

編成

編成はdaに決めた、vivoのsないから
编队用的蓝色,没红和黄是这样的


持っているの最強チームかも
大概是我拿得出手的最强的队伍了
赤は必要、sp残るなら緑も、優先順位:にちか 千雪 上限
红的必点,多余的可以点绿,优先度:日花 千雪 上限


自分の好みです、はい
纯个人喜好


千雪と甜花は虹滞在足りないだから好みなexに変えた
千雪和甜花滞留率不够,所以换了个人觉得比较好的
 

採用理由 选用理由
howling あさひ
持っている唯一のあさひ全体です
我手里唯一一张朝日aoe

千雪
無条件50%二回、よきですね
无条件初动50%两次,挺不错的

甜花
千雪と一緒だったらspいっぱい来る
和千雪一起能拿好多sp

三峰
sのmvp,60%と120%各二回、神
s的mvp,两次60%两次120%,神

にちか
条件付き150%が歌姫でよき火力支援になる、他のオーディションではほぼ使えないけど
150能在歌姬当很优秀的火力补充,就是其他试镜几乎不触发

円香
元々はmvあさひの位置です、体力回復があるからとりあえず使った
原本是mv朝日的位置,有回体力总之就上了

持ち込みアイテム:ない
雑誌しないから
制作物品:没带
反正不跑杂志

走り方 跑法

自分なり過ぎるかも
可能有点太个性化了

シーズン1 第一季度

まずは人が多いところ行く(voviレッスンを除く)。運が良かった雑誌しなくてもちゃんと1000人ファンもらえる、じゃないと雑誌する。シーズン1のオーディションはとりあえず避ける。
先跑人多的房间(异色属性房别去)。运气好不跑杂志也能凑1000人,不然就杂志。总之第一季度不用碰试镜。

シーズン2 第二季度

自分の好みで分配する。僕はほぼda500、メンタル250、sp310なる前に相応の部屋にいく、オーディションはこの三つの部屋どれも人いない場合にいく、達成したらもし時間残るならdaレッスンで。
看自己喜好分配属性吧。我是在da500,me250,sp310之前都去对应的房间的,试镜等这三间都空房了再打,如果数值够了就去da房继续刷。

シーズン3-4 三四季度

言うまでもない、オーディションやろうよ。
还用说吗,试镜去啊。

オーディションやり方 怎么打试镜

バフで決める、バフない場合ではsカードのスキルで、あれば全体でみんな吹き飛んじまえ。
看buff,没buff的时候扔s卡的刀,有的话直接aoe炸完。

準決勝 半决赛

全体を封印して使わないでください(一撃で全員瞬殺場合/全然バフないda三位場合除く)。sカードのスキルで流行三位さんに使おう、三位さん死んだvi/vo自札で他の二人に攻撃しろう、大体負けられる。
当你的aoe刀不存在(除非你能一刀全秒或者没buff,da流行又正好三位)。拿s卡的刀去砍流行三位吧,砍死之后拿异色刀打另外两个,大概都是能输的。

感想

自分にすみません
我对不起自己

優勝:4回
オデ負け:数え切れない 输试镜:数不清几次
オデ間違い:2回 搞错试镜:两次
ロック:5回以上 被ban:五次以上

だから最後は極めて小さいな差で五位に負けた。
もともと、最後一時間では逆転できる、最後に五回周回することができる。でも、そんな時にロック喰らった。
もう間に合わないってしるから。自分なりで最も優れている方法を探して、最後に毎回の周回のシーズン3で二回5wオデするのをレッスンに変わるにする。こうやって、失ったファンの数は230wから150wになる。
そして最後の差は130w。
もうちょっと用心にすれば、結果が違うだろう。
所以最后才会以那么小的差距输给五位。
原本在最后一个小时还有翻盘的机会,最后原本来得及打完五次周回。但就在这个节点,吃了一ban。
知道自己赶不上了,就只能找个最好的办法止损,最后我决定把每次第三季度中的两次试镜改成课程。这样可以让失去的粉丝数从230w变成150w。
然后最后的差距是130w。
如果再稍微小心那么一点点的话,结局该会改变的吧。

まさにそういうこと
正是如此

もう一回やろう、負けでも誇り高く受け入れように!
再来一次吧,要做到就算输了也能骄傲的昂首接受!

負け犬がアンコールをするや!


いいなと思ったら応援しよう!