
Photo by
wsd983320987
トランプと花札
このごろ、テレビではトランプさんがよく出てますね。
もうすぐ米国の大統領になるあのトランプさん。
晩ご飯どきは、テレビのニュースの時間。
毎晩のように出てきます。
義母「トランプさんてば、おら、日本人だと思ってたっけが」
となりで「出た、いつものセリフ」と思いながら、逃げようとして早食いするヨメ。
義母「だって、おらが子どもの頃よか前から、いたんじゃねーかね」
おもわず「ええっ」とたまげるヨメ。箸がとまる。
なんだなんだ、新しいセリフだ。
今日はどういう展開なんだ?
ややあって。
夫「花札のほうが早くからあったろう」
義母「そうだな、そういえば、花がるたのほうが前からあったな」
うーむ、この展開。このノリ。
「さすが親子だね」とつい一言洩れてしまった。
「花札のほうが昔からあったろう」と夫は、義母が毎日のように言う勘違いを、フォローした。
そして義母は、またいつものをやらかした、と気づいて咄嗟に「カードのトランプのことを言ったんだから、花札に反応した」ということにした。
義母は夫にたいして、その意に添うように修正したし
夫は、この一連の会話で、私のイライラむっつりをけん制している。
最近の夫は、母をかばう。
一緒にいるとカリカリするヨメから守るように。
もし私が、気持ちが悪いくらいに、物わかりのいいヨメになったら。
姑思いの、観音様のようなヨメになったら。
そういう時の夫の反応を見てみたい。
また以前のように、母に無理な事を言ったり、説教をしたり
ちょっとした言葉の上げ足を取って、絡んでくるだろうか。
きっと私の態度とは反対のことをすると思う。
まあ、観音様にはなれないから無理か(笑)