![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30181305/rectangle_large_type_2_e4ed6035c807abd627b09aea2f33aeaf.jpeg?width=1200)
Photo by
takayuki365
傷の処置の真実
興味を持って頂きありがとうございます。
早速、本題ですが、出血するような傷、火傷に対して、消毒は
「100害あって一利なし」
です。
これは、勉強している医療従事者にとっては当たり前になりつつありますが、いまだに消毒しているところもあります。医療機関でも。
私も傷を負った患者さん、指を切った人、自転車に巻き込んだ人、ヤカンのお湯で火傷した子供と色々見てきましたが、「湿潤療法」できれいに治ります。
「湿潤療法」は夏井睦先生が先駆者ですので、ブログなどを拝見していただければ、誰でも情報がとれますし、実践できます。
夏井先生ブログ
http://www.wound-treatment.jp/
最近は保健室でも湿潤療法になっているところが多いようです。
なお、湿潤療法とは
①消毒使わない
②乾燥させない(瘡蓋つくらない)
が基本になります。
傷は驚くほど綺麗に治ります。
私も歯の抜歯の後は、
通院せずにうがいだけで終わらせました。
何も問題ありません。※よくうがいはしました。
ご自宅でも、治療院の先生も参考にしてください。
必要なものは勇気です。
実績、事実は検証済みです。
女性で傷をきれいに治したい人は尚更実践してください。
また、紫外線が強い時期ですから、
傷が治っても直接患部には紫外線を当てないほうが良いです。
傷跡が残りやすいので。
3M社のマイクロポアなどを3か月ほど張っておくとよいですhttps://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/personal-health-care-jp/medical/surgicaltape/
ご参考までに。