【第1回】"B.O.M"初心者必見!無料で使える基本的な機能を紹介します。
はじめまして!B.O.Mを運営している山林です。
B.O.M(ボム)は音楽ストリーミングサービスの楽曲URLなどを一つのリンクで管理・分析できるサービスです。
今回はB.O.Mの基本的な使い方について紹介していこうと思います!
これから紹介する機能は全て無料で使える機能ですので、ぜひFreeプランに登録して使ってみてください。
1.リンク作成機能
ログイン後の新規作成からリンクを新しいリンクを作成することができます。TRACK/AL、PRE-RELEASE、PLAYLISTから作成したいリンクのタイプを選択してください。
下記はTRACK/ALから作成したリンクです。
2.分析機能
分析機能では作成したリンクのアクセスデータを管理画面にて見ることができます。Freeプランでも十分な分析機能を提供しています。
3.その他(プロフィール設定)
プロフィール編集画面にて、リンクに挿入可能なプロフィールを設定することができます。アイコン画像、表示名、プロフィール文、各SNSの設定が可能です。
次回は、B.O.MのPersonalプラン(有料プラン)をご紹介予定です。
先ずはFreeプランをご利用いただき、B.O.Mというサービスを体験いただけますと、とても嬉しく思います。
今後もnoteにてB.O.Mのサービスや使い方などについて発信していく予定ですので、ぜひフォローしていただけると嬉しいです!
また、Twitter(@BOM_twjp)のフォローもよろしくお願いいたします。
P.S.
B.O.Mを運営している株式会社CotoLab.では採用を行っております。
B.O.Mでは現在デザイナーやエンジニア、DIGLE MAGAZINE(メディア事業)ではエディターを募集中しています。
ぜひ皆様のご応募お待ちしております。