見出し画像

2021年1月、東京

過去の写真を5枚ずつ振り返っていくこのnote。
今日は2021年1月。
1月は、今年も2021年も寒いのですが、撮った時の寒さがよみがえってきました。
(最後の写真以外、、、)

① ブツ切り京都タワー
はじめて「ブツ切り」した写真です。
京都タワーが異様に大きく見えてお気に入りの写真です。
(この写真のみ京都です)
② 仮囲いへの影あて
おそらく、このあたりから仮囲いを良く撮るように。
仮囲いは、一期一会。
次来た時は、ないかもしれないんです。
一緒に見えても、周りの景色や通る人が違って、撮れる写真も変わります。
③ 花屋さんのマークと、グラデなガラス
人が写っている写真が少ないのと、横位置が多いこの頃。
このグラデなガラスを上手く撮るために、
構図を動かして動かして撮ったのを覚えています。
④ リフレクションで木を完成させた写真
アップルのマークより左側がリフレです。
何だか、不思議な木に見えます。。。
これ見て場所わかった方、さすがです。
表参道のアップルです。
⑤ 全く寒くなかった夕暮れ
1月なのに、今日と正反対の気温だったこの日。
春を思わせる気温に、冬の綺麗なマジックアワー。
この写真は、SIGMA fpで。
レンズは45mm、欲しかった画角でした。

レタッチが、「クロスプロセス」ベースが多かったこの頃。
こってりした色は今でも好きです。

過去を思い出すことの出来るこのシリーズ、とても楽しいです。

いいなと思ったら応援しよう!