“Share Tokyo vol.3”
もう明後日に迫っているんだけど、最後に対バンを紹介しようと思う。
前回はMEIAN(岩手)について語ったので、missanachatとI have a hurtを紹介します。
missanachat(ミサナハト)
多分、2,3年前に高円寺に自分がやっているBridge Guitarsにギターを買いにきてくれてその時に知り合った。
バンドでスタジオ入ってたまにライブはするんだけど、なかなか上手く転がっていかなくて音源作りたいみたいな話をしていて、sikのレコーディングをしてくれてるノリタケ君を紹介した。
試奏してる時も思ったんだけどギターがめちゃくちゃ繊細で上手でどこかポストロック的でその時の音源も曲もとにかく良くて何かきっかけで拡がればいいよななんて思ってた。
↑その時の音源でギターも曲も格好良い!
その後Twitterのタイムラインとかでなんとなく動向を追ってたら気付いたらソロになっていて、自分の同業者とも繋がっていたりして活動が活発になっていて、それに支持する人も増えていて良いなあと思っていた。
※ソロもバンド時代をより深くなったように感じる
どこかのタイミングで企画ライブ呼んで一緒に出来ればと思っていたがジャンルがあまりに違うからどうかなと思っていた。
企画ライブのジャンル違いのバンドをただ呼んでやる事は簡単だし、自分達は楽しいし好きでやるからいいんだけど、現実畑違いのバンドだけフロアに極端に人が減ってしまう現象ってよくあって、難しいよなとも思っている。
そう思ってはいるんだけど、下でのライブが終わってひと段落して、屋上で皆が集まってアルコールが入ったりする中でだったら良い雰囲気でやれるんじゃないかなと思って最後22:00から演奏してもらおうと思って声をかけました。屋上でのロケーションもよくて、下でのライブとは良くも悪くも空気が違っていて楽しみです。
最後の屋上はチャージフリーで、彼女の演奏だけでも観たい方は是非来て欲しいです。
I have a hurt
正直彼らは説明不要で皆から支持されてる人気者で格好良いバンドだ。(詳しくはまた別の機会に色々書こうと思う。)前回のnoteも付き合ってもらったり、前やっていたバンドで色々相談したりもしたバンドで、前にも書いたけど、以前やっていたバンドのつながりで企画ライブ呼んでも虎の威を借る狐みたいでなんの意味もないよなって思っているんだけど、何回も企画をやる過程で東京以外のローカルな場で活動するバンドはやはり色々な東京のバンドと対バンしたいという話を聞いて、それならどうでもいいポリシーは捨てて自分の中でストーリーがあるなら昔からの付き合いあるバンドも声をかけようと思った。
https://youtu.be/N8u7EYjoAOY?si=kncDZOSM9UUktlVD
↑最近はあまりやらないらしいが好きな良い曲!
それで以前ERAでMEIANの話をした蜷川さんのI have a hurtを呼ぼうと思った。
音楽的にもMEIANとの繋がりもあるし、
それに偶然にもmissanachatともI have a hurt楽器隊メンバーと学生時代の友人らしく、音楽を続けているとこういう再会があるのが良いですよね。
I have a hurtは19:30から!
週末タイミングあれば是非高円寺に!
Burn Myself Records presents
“Share Tokyo”vol3
MEIAN(Iwate)
EP「遠ざかる」release show
D room
I have a hurt 19:30-
sik 20:30-
MEIAN 21:10-
Rooftop(Charge Free)
missanacht 22:00-
2023.9.23(sat)
Open/Start
19:15/19:30
All
2500yen
Koenji Sound Studio Dom
3F D. Room
Access
4-25-7,Koenjiminami,Suginamiku,Tokyo