堀江昌太 おすすめ曲 布教①

堀江昌太にまつわる好きな曲をなんとなく紹介します。聴いてね

自分の思う堀江昌太楽曲の魅力として、

1.高音の装飾がうますぎる(特にリードギターとキーボード)
2.どの楽器を聴いてもここのフレーズいいな~みたいな魅力的場面がある
3.伸びるメロディーライン?(空白がないというか)による全体的な浮遊感
etc

があると思っています。特に1の要素が好きすぎるので、今回はロックでポップな曲に絞って、なんとなく紹介できればいいなーとか思ったり。早速紹介します!



ーーーー 佐咲紗花

全部堀江がやってることが多い。(てかそれしかないかも。)
ゲームの曲が多めです。アニソンだとばくおん!とかやってたり。
ゲーソンはサブスクがなさすぎてむずい。
以前さささが「堀江と昌太でできている」ってプレイリストを作ってたものの、中身がスッカスカだったらしい。違ってたらごめん。

ーー マリンブルーに沿って(作詞作曲編曲) 

高音装飾うますぎその1。サビのキーボードとイントロ間奏のエレキが最高だね!あと堀江あるあるの、2番サビ前で急加速してサビ入りするアレがこれにもあります。(三月のパンタシアのピンクレモネードとか) 狂う。
サブスクないから頑張って聴いてください。佐咲紗花のAtlantico Blueのアルバム手に入れるのが安上がり。たぶん。夏に海辺でドライブでもしながら聴くのが1番気持ちいいとおもう

タイアップ
ちいさな彼女の小夜曲(エロゲ) op

ーー キスのひとつで(作詞作曲編曲) 

堀江の作詞っていいなと思った曲です。編曲に注目されがちだけど、実は作詞もいいと思う今日この頃。中二病の少し入った高校生みたいな青い歌詞を書きます。そこが好き。
個人的にはアウトロが1番好き。高音装飾うますぎその2。とくにリードギターがやばい。あのエフェクトなんだろう。きになる。kemu VOXXみがあります。地球最後の告白を的な。(堀江昌太とkemuは同一人物ね)
夏の終わりに聴きたい曲!
サブスクないから頑張って聴いてください。佐咲紗花のAtlantico Blueのアルバムにあるよ!

タイアップ
ちいさな彼女の小夜曲(エロゲ) ed

ーー 夢と色でできている(作詞作曲編曲) 

歌詞と2番サビ終わり間奏のギターとCメロのベースが好き。「全部連れて行こう」のとこのベースも。まあ全部好き。

「きっと僕等は変わってない ほら、その仕草と笑い方
大人びても 涙を知っても 君はちゃんと君だ また会えたね」

ほんとにいい歌詞だよね!
サブスクないから頑張って聴いてください。シングル買うかfengコンプリート買うかでどっちも数万するよ。あら大変。公式の聴けるリンクだけ置いとくね。

https://x.com/ueeeeeee/status/1088733010847887362


タイアップ
夢と色でできている(エロゲ)op

ーーーー LiSA

編曲のみが多め。とはいえ作曲も結構ある。堀江案件はめっちゃ多い。有名な例としては、ADAMAS Rising Hope シルシ とかね!
これ堀江だったんだーとか調べたり会話の中でどんどん知っていってほしい

ーー エレクトリリカル(編曲)

高音装飾うますぎその3。サビのピロピロとBメロギターがとても好きです。ライブだとリードギターが暴れ散らかしてます。ライブのほうが好き。この曲のコンセプトもあって16bitな音がずっとしてる。ゲーマーは好きになるよね!サブスクある
堀江関係ないから省くけど、歌詞が超いい。特定クリエイターの話をしていても、やっぱりすべてひっくるめて一曲だよね。

タイアップ
なし

ーー Thrill,Risk,Heartless(編曲)

やっと登場したかっこいい系の曲。織部のバチバチな曲は、聴いてるときなにも考えてないからまともな感想はないです。ごめん。強いていうなら、サビの高音ギターがやばい。飛ばしすぎ。なにこれ。とりあえず全てが狂ってる。
カヨコ堀江というADAMASの黄金コンビです。蜜やDOCTOR、虚無も聴いてね!全部サブスクある

人との約束に遅刻しそうなとき、この映像が頭に流れてる


タイアップ
ソードアート・オンライン フェイタル・バレット(ゲーム)

ーーーー TRUE

作編曲が多い印象。ロックでポップな!というよりは、ペンリサみたいなロックかSincerelyみたいな綺麗めなイメージ。おつるさんの歌唱力を活かして好き勝手。もっとやってほしい。

ーー Lonely Queen’s Liberation Party(作曲編曲、ストリングスで他の人もいる)

ヴァイオレット・エヴァーガーデンのために作った曲ってどこかで聞いた。違ったらごめん。
アニソン系では珍しいタイプのサウンドだけどキャッチーな感じがします。堀江の作曲って独特なテンポ感がある気がする。
あと、おつるさんの作詞はいつもいい!サブスクある

タイアップ
なし

ーー フローズン(作曲、共編曲)

新曲、アニサマ24でもやってたよね。イントロのギターから溢れる堀江感。説明はできません。
共編曲なのもあってか、いつもより硬めなサウンド。テンポ感がよくて楽しく聴けます。あと堀江作曲ってどっかでメロディーをたかーく伸ばしてるイメージ。きもちいい
おつるさんってほんとなに歌っても上手すぎるよなぁと思う、過去から今日この頃。みんなでライブに行こう!サブスクある

あら美人すぎ


タイアップ
杖と剣のウィストリア(アニメ)ed

ーーーー まどそふと作品タイアップ

ーー raspberry cube(作詞作曲編曲) 歌:松下

各楽器のバランスがすごいいい印象。かろやかなキーボードとちょいちょい暴れ散らかすベースが聴いててとても楽しいです。ギターも含め全体的になんか歯切れがいい。どこに耳を傾けても楽しい感じ。聴けば聴くほど好きになっていく曲だね!
サブスクはなし。youtubeに公開はされてる

タイアップ
ラズベリーキューブ(エロゲ)op


ーー Hey Darling!(作詞作曲編曲) 歌:松下

Bメロのギターリフに正真正銘恋しちゃった。君じゃなきゃダメみたい。
the オタクが好きそうな曲。Bメロが好きすぎてここだけ一生聴いてるので、他の言葉があまり思いつきません。とにかく好きな曲。
サブスクはなし。youtubeに公開はされてる
堀江じゃないけど、ワガハイ無印のMiracle Heart!!も好きだから聴いてほしいなっ

期間限定ってなんなんだろう


タイアップ
ワガママハイスペックOC(エロゲ)op



おわり

とりあえず9曲紹介しました。正直自分も音楽とかよくわからないけど、この記事をテキトーに読み上げておけば「この人堀江のこと好きなんだ」とはなるんじゃないかな。堀江の話をしないとブチ切れるタイプの人とは、ぜひこの記事を参考に話してみてください。
あと、誰も見てなくても、たまーに書きたいなーとおもいます。言語化したほうが思考がハッキリするのはよく聞く話で、こうして言葉にしてるうちに曲のことももっと好きになっていくと思うな!


いいなと思ったら応援しよう!