見出し画像

保育園持ち物選び

ただいま急ピッチで入園準備をしています。

足りないものは買い足して、
おむつから着替えから何から何まで名前付け。
話には聞いていたけど、想像以上に確認することやることが多いぞ?

そして自宅保育と違って
集団保育の場で使うものは何かと制限があったり。

0歳10ヶ月息子の保育園用品準備のnoteです。

保育園でも使えるもの・使えないもの

まずは園のしおりで日々の持ち物、
週始め・週終わりの持ち物を確認。

息子が通う園の持ち物はこんな感じ。

  • 着替え2組

  • 布製お食事エプロン2枚

  • おむつ5枚

  • おしり拭き(トイレに流せるタイプ)

  • 汚れた服などを入れるビニール袋1パック

  • お昼寝シーツ2枚

  • フェイスタオル(体拭き用)

  • 週末シーツ等持ち帰る用のトートバッグ

まず今自宅で使っているものが保育園で使えるかチェックして、
不足するものを買い足す作戦。

我が家は添い寝をしていたのでお昼寝シーツは購入マスト。
おしり拭きもトイレに流せるタイプではないので買う。

そして着替え。
これは意外と細かいルールがあるので
ボタンとかスナップがついてないか
キャラクターものではないかで選別。

息子が通う園のしおりには
「着用しやすい服」
「金具や紐が着いていたり丈が長すぎるなど、遊ぶ際に適していない服装は御遠慮ください」
とだけ注意書きされていた。

キャラクターものを外したのは
規定にはなくても、よくトラブルの元になると聞くので
火のないところに煙は立たない、念のため避けておく。

ここから先は保育園用品を準備する際に
考えたことなどを書いていきます。

着替えの選び方

まず、0歳10ヶ月での入園で
おすわひもつかまり立ちもできているので
ロンパースではなくセパレートタイプのものを。
(ロンパースは動き回ってスナップ留めが困難よ…)

上は基本Tシャツかトレーナー。
飾りがついていない、柄はプリントタイプのものを選ぶ。

下はメンズなので必然的にパンツ。
こちらもボタンや紐など装飾品のない綿パンツ。

そして肌着。
自宅では股にスナップがついたボディースーツを着ていたが
このスナップは保育園では避けたいパーツ。

1人で3人の0歳児を見る保育士さんにとって
おむつの様子を見るのに、
いちいちスナップを外す手間が発生するし
おむつ替えの時にももちろん手間なんです。

自宅でも「これ着せにくいな」って思うものは
保育園に持っていかないこと
優しさというかマナーのような気がします。

これを機にしっかりと保育園用、
お休みの日に着るお気に入りのお洋服で
棲み分けをしておくと良さそうです。

保育園は集団生活の場ですから

たとえば他の子が息子の洋服を汚してしまったら、

入れ違いがあって洋服をなくしてしまったら、

そんなことはありえます。
お気に入りのお洋服に落とせない汚れや匂い、
どこかに紛失されてしまったらショックですよね。

だから持っていかないに越したことはないんです。
そう思いました。

布製お食事エプロンの選び方

布製と聞いて真っ先に綿のものを考えていました。

いえ、違うんです。
そんなもの西松屋には置いてませんでした。笑

おそらく園が言いたかったことは
"シリコン製エプロンとか使い捨ては持ってこないでね"
ということなのかと。

おうちで洗濯して何度も使えるものなら
なんでもいいのかなという印象。

1日2枚、昼食とおやつで使うので
そこそこ枚数が必要になりそう。

こういう時、私がよくやるのは
柄はバラバラにせずなるべく揃える
なんなら同じ柄で何枚か買う、です。

1回に何人の食事介助するか不明ですが
「あ、このエプロンは○○ちゃんのだな」って
すぐわかる方が親切な感じがしませんか?
私は物と人を紐付けがちなので
同じものを何個も買う傾向にあります。笑

万が一お名前テープが剥がれちゃっても
"いつもこの柄を使ってる"ということで
手元に戻ってくることも結構ありました。

なので息子のお食事エプロンも
3枚組同じ柄のもので2セット購入してきました。

今更ながらおしり拭きの選び方

もう定着してしまっているおしり拭き、
ここに来て"トイレに流せるタイプ"とな。

コストコのおしり拭きを愛用していた我が家
これはトイレに流せないし
厚手でお気に入りだから保育園に持って行きたくない。

まさかまたおしり拭きを選定する日が来るとは。笑

なんならトイレに流せるタイプなんて高級品
家でも使わないのになんでと思ったら
トイレトレーニングの際に
おしりを拭いてそのまま流せるからのよう。

なるほど、トイレトレーニングのためなら仕方ない。
いい物を選定してこよう。

新生児期はアカチャンホンポの水99.9%おしり拭きを使っていたが
なかなかに薄手で、今のしっかり💩には心もとないんだよな…

そこで目に入ったのがピジョンのトイレに流せるタイプ。

何が目に入ったって"厚手"の文字。笑

今の月齢はやはり厚手に限る。
正直ピジョンのおしり拭きはお初品だったので
ケースで買う勇気はなく、
とりあえず2パック入りを2セット購入。

結構おしりが赤くなりやすい息子。
ピジョンがおしりに合いますように!!!

汚れた服などを入れるビニール袋

これはもう100均で買いました!笑

赤ちゃんの汚れた服を入れるなど
そんなに大きなものは必要なくて
だいたいB5くらいのサイズで良いとのこと。

キッチン用品売り場に売っていた
120枚入のビニール袋を購入。

使用したおむつは園で処分してくれるし
おむつより匂いがきついものは入ってこないだろうということで。

週末シーツ等持ち帰る用のトートバッグ

これは買ってはなくて家のエコバッグにしたんだけど
ただのエコバッグじゃなくて
口を紐で縛れる結構大容量のタイプ。

動物園で買ったのがたまたまあって
こりゃいいや!ということで採用。

この口が縛れるっていうのが保育園指定で、
たぶん週末持ち帰る荷物を入れて
口を縛らないと子供たちがひっくり返すんだろうなという予想。

どうしてこれが採用されるのか
背景は書かれていないけど、なんとなく想像できるよね。笑

まとめ

最低限守ってほしいことだけ記されていた園のしおり。

保育園での生活を想像しながら
これだったらいいかな、これはやめた方がいいかな
そんなことを考えながら準備しています。

ちなみにおむつへの名前書き用に
シャチハタのお名前スタンプを購入したのですが、
ちょい高い方のインク台内蔵式にして正解でした。

これ、結構息子が興味津々で寄ってきて
インク台が別になってたら
間違いなくインク台が餌食になってた。笑

我が家はダイニングがなくてリビングテーブルなので
なるべくパーツの少ないアイテムが重宝します。

こと、お名前スタンプにしても
本体ひとつで蓋も外さずスタンピングできるのは
本当に大助かりしてます。
ありがとうシャチハタ、これからもお世話になります。

そうは言っても、なかなかしんどい作業なので
おむつの消費が激しい場合は
保育園提携のおむつのサブスク利用しようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!