保育園に初登園した日
今日は息子が保育園に初登園した日のnoteです。
登園して大丈夫?微妙な体調不良
前週に発熱して、平熱になったものの
まだまだ風邪っぴきの咳と鼻水。
園の説明では37.5℃未満になって
24時間後から登園可能って聞いてたけど、
まだ慣らし保育の段階だし、無理しないで〜とか
こういう検査受けてきて〜とかあるかな?と思い
朝一で保育園にお電話。
結論としては、熱がないので登園はOK。
あとはご家族の判断にお任せしますとのこと。
うーん、でもこの感じ、もう4日も続いてるし、
完全消失待ってたら慣らし保育行けないのではという不安。
欠席連絡締切前にもう1回検温して
それでも大丈夫だったら連れていくことに。
結果、平熱だったので保育園デビューを果たすのです。
保育園は時間前到着しなくてOK
小学生の時から常に5分前行動を叩き込まれた私。
息子の初登園、遅刻する訳にはいかん!
って、思ってる時に限って炸裂💩。
💩処理をしている間に電源をつけられるPS5。
(PS5はコントローラーのボタンで起動される)
もう…なんで…(率直な感想)
臨時タスクをこなしても例外なく5分前到着。
今日の保育は9:00-10:30。
8:55に園に着くと、意外と送りが少なくて
ドキドキしながら入室する。
すぐに園長先生が気づいてくれて
登園時の打刻を教わり、クラスに案内される。
担任の先生と軽く挨拶を交わし、息子の検温を済ませる。
(ここで発熱してたらどうしようかと冷や汗出た。笑)
体調チェックも終わり、もう1人の担任の先生も到着。
息子を預けて朝のお支度の説明を受ける。
「打刻する時間は契約時間内にしてほしいので、
たとえば9:00-10:30の時は9:00以降に入室打刻、
お帰りは10:30までに打刻するようにしてください。
8:59打刻とか10:31打刻は延長になるので
注意してくださいね。」
え、さっき園長先生8:55に打刻しちまったんだが。滝汗
何事も早けりゃいいということではないようです。
社会って難しいですね。(社会人9年目)
着替えの入れ方にも指定あり!
息子の通う保育園では、1つの荷物ロッカー、
2つのカバン掛けフックが割り当てられてました。
ロッカーにはカゴが1つ入っており、
ここに着替えやおむつ、お食事エプロンなどをセットする。
とりあえず何が入ってるか見えるように入れればいいかというと、そうではない。
着替え1つとっても入れ方が決まっている。
着替えはTシャツと肌着をズボンで巻いて1セット、
おむつはジップロックなどに入れず剥き出しで、
カゴの手前におむつ、左奥に着替え3セット、
右奥におしり拭き、ビニール袋、エプロンなど。
保育園は戦場なのだ。
保育士さん1人で3人のわけわからん赤子を面倒見るのだ。
ジップロックなど開いてる暇もない。
カゴの中身をゴソゴソ探している暇もない。
郷に入っては郷に従え。
先生の指示の通りに朝のお支度を済ませていく。
こういうの、夫(送り担当)、とても苦手なんだよな…
ファイト…
早速社会の厳しさを学ぶ息子
説明を受けながらも視界の端に映り込んでくる息子。
そしてこちらに向かってくるのを
先生に軽く阻止される息子。
「はい。そっちは行かない。」
スっと抱きかかえられプレイゾーンに戻される息子。
なんだろう、産院で出会った軍曹(授乳指導のスペシャリスト助産師さん)を彷彿とさせる…
「お友達は押さない。」
手をスっと降ろされる息子。
児童館なら「いいよいいよ〜気にしないよ〜」と
なんでも許されてきた息子。
今まで大人にちやほやされて来た。
しかし、ここは赤ちゃん社会の保育園。
初日からしっかりと注意を受けてた。笑
息子よ、たくましくなれよ…
慣らし保育初日、大人にとっては一瞬でも…
息子にとってはこのたった1時間半でも
さまざまなドラマがあったらしい。
お迎えに行くと、先生の膝枕で眠っていた。
いつも朝寝をしている時間だったので
どうやらルーティン通り寝てしまったらしい。
明日も1時間半慣らし保育だけど
お昼寝シーツとタオルケットを持っていくことになりました。
寝始めてすぐだったので
わしはまだ寝るんじゃ〜!と目を瞑って泣く息子。
おーい帰るぞーい。笑
やっと目を開けたので、そのまま抱っこ紐へ。
「○○(息子)くん、最初は平気そうにしてたけど
だんだん分かってきたみたいで涙が出ることもありましたけど、
初日にしては落ち着いてて頑張ってましたよ〜」
そんなこと言われたら私が泣いちゃう…
普段求められない母、求めて泣いちゃったの…?
嬉しくて…涙が出ちゃう…(歪んだ愛情)
「お歌うたったりアンパンマンのおもちゃで泣き止んで
お茶もコップは嫌がりましたけどスプーンでちゃんと飲めましたよ!」
お歌?アンパンマン?
僕、そんなの家では興味示さなかったじゃん??
どうやら息子、保育園では"赤ちゃん"してきたらしい。
母、ちょっと嫉妬。(歪んだ愛情)
コップ飲みは普段はできるのですが
たぶん、鼻づまりで苦しくて飲めなかったのかと。
お得意のいやーのおててで拒否したみたい。笑
母が家で洗濯1回しかできなかった間に
息子にはいろんなドラマがあったんだなぁと。
よく実家に2-3時間とか預けることもあるけど
やっぱり誰も知ってる人がいない、
初めての場所でママも居ないって
普段余裕そうに見える息子でも寂しかったよね。
そうだよね、寂しかったよね。
明日もあります。社会は甘くありません。
帰りのお支度
帰りは行きと違ってやることは少なめ。
汚れたお着替えと💩おむつをピックアップして
退室の打刻をして終了。
しかし、ここで試される記憶力。
おむつや着替えなど、使わなかった分は置いていける。
なので、次来る時に不足分を持ってくる必要がある。
息子の通う保育園では、おむつストックは5枚まで。
着替えは3組までと決まりがある。
おむつは何枚減ってるか、
着替えは1セットのうち何を何枚使ったか。
お迎えは私の担当なので、
翌日準備を忘れないようにせねば…
まとめ
私も経験したことない初めての保育園。
これから始まる息子の新生活に
嬉しいような寂しいようなそんな日でした。
年度途中入園だから入園式とかもなくて
実感がないまま日常にちょっとした、
でも大きな変化が訪れました。
帰りは児童館のお誕生日会に参加して、
1週間ぶりの児童館で遊びまくっていただき
抱っこ紐の中でお昼寝もして。
帰宅してからは息子も母にベタベタ、
母も息子にベタベタ。
たくさん笑顔が出ていて安心しました。
そして担任の先生の連絡ノートを読んで
また涙が出そうになるのである。