見出し画像

「Near Future Kanazawa」について。

私がNFTで展開している、

「Near Future Kanazawa」について。

すでに1次完売しています。

この子達には設定をつけてあります。

2032年日本。少子高齢化で国力が落ち、

地方分権が急速に進んだ事により、

地方の首長の力は強大になっていた。

大観光都市として発展した金沢市。

金沢市長が「市民外出時着物着用義務化」条例を強引に可決。


市民は着物での生活を余儀なくされた。

市民からの反発があるかと思いきや、

若者を中心に新しい着物ファッションがブームが到来。

茶屋街はファッションモールに変わり、

各々が着物コーデを楽しみ、

茶屋街や兼六園を散策するのがトレンドになった。


NFTにするときに考えた設定です。

NFTアートは通常壁に飾るようなアートではないと私は思っています。

そのアートの中にあるストーリーと一緒に楽しむのが

NFTアートなのじゃないかなと。

NFTアートを購入した方により楽しんでもらうために、

この子達に名前もつけました。


小町(こまち)さん
和斗(わと)さん
葵(あおい)さん
瑞樹(みずき)さん


私がこの子達を描こうと思った理由のひとつに

私がアートを描くときに、何を表現しようかと考えたとき、

自分の中にあるもの、すでに持っているものを描こうと思いました。


身近にあると、感じなくなりがちですが、

私が生まれ育った金沢には魅力がたくさんあります。

それは私の中にも確かに染みついているものです。

それを表現したいし、たくさんの人にその魅力を知って欲しい。

そんな気持ちでこの子達を描いています。





いいなと思ったら応援しよう!