見出し画像

NFTの楽しみかた6選!

先日、鴨頭さんのvoicyを聞いていたら、

NFTの楽しみかた6つ!

というお話しをされていました。


その鴨頭さんの話の内容をふまえて、

私なりのNFTの楽しみ方6選!

というのを書いてみました


①投資として楽しむ

NFTを安く買って、市場の動きを見て高く売る。

というまあ基本的な投資の方法です。


②コレクションとして楽しむ

購入したNFTは、ウォレットという

自分専用の保存ファイルに並べることができます。

トレーディングカードのようにコレクションとして集めます。


③推し活して楽しむ

自分の推しのキャラクターや有名人のNFTを

グッズを集めるような感覚で集めたりして楽しみます。


④応援して楽しむ

寄付NFTや、プロジェクトの資金調達のためのNFTを購入して応援します。

クラファンに近い感じ。


⑤コミュニティを楽しむ

コミュニティに入るためのチケットNFTを購入して、

コミュニティの中でメンバー同志での交流を楽しみます。


⑥ドヤる

購入したNFTはウォレットアドレスがわかれば

誰でも中を見れる仕組みになっています。

自分はこんなNFT持ってるんだぜ!?

みたいに自慢することができます。


今はこんな感じで楽しまれています。

現在、NFTの市場人数は15,000人くらいと言われていて

まだまだ小さい市場です。

これからもっと市場が大きくなれば

まだまだ違う形でも楽しめる世界になっていくのでは

ないかなーって予想してます。



NFT?よくわかんないし、私には関係ない。

なんてもったいない!

とりあえずさわってみる!

新しいわくわくが手に入れられるかもしれませんよ(#^.^#)♪



まずNFTを買ってみるのをおすすめ。

私が最初に買ったNFTの買い方解説の記事はこちら。


いいなと思ったら応援しよう!