見出し画像

禁止カードは追い風!?青ナミ使いによる青ナミ使いのための青ナミ紹介(一部有料)※3弾環境

こんにちは。都内でワンピースカードをしているしがないプレイヤーです。特に名の知れたものでも無いですが、戦績としてはフラッグシップベスト8や店舗予選優勝などです。

32人の店舗予選で優勝


さて、今回は自分が普段使用している青ナミについて紹介しようと思います。モビーディックが禁止になり、全体的にパワーが下がりつつある現環境において追い風な青ナミは可能性の塊とも言えます。そんな青ナミのあれやこれを見ていただければと思います。


1.構築

いわゆるバギー型のナミです。大まかな動きとしては、バギーを使ってサーチ、下に送ったカードを覚えて勝ちに繋げるデッキです。詳しい動きは後ほど。

2.それぞれのカードの採用理由及び使い方

バギー

このデッキにおいて必要不可欠なカード。序盤から中盤において使い回したい。このカードの強みは手札が減らずに山札を1枚減らせる点。この動きを1コストでできる上に、赤ゾロ対面などでは過去のモージカバジと同じように小粒を殴り返す動きが可能。マリガン基準の1枚。

カヤ

このデッキの要のキャラ。言わずもがな1ドンで2枚掘れるのは強い。どのタイミングで使っても基本的に問題はなく、使い回しが上手くいけば1ターンで10枚以上削れる。ナミ対面ではいかにカヤを引けるかどうかも鍵になる。唯一の弱点は一回使うごとに手札が1枚減ることなので、少ない時は注意して使うと良い。マリガン基準の1枚。

Mr.1(ダズ・ボーネス)

登場時に青のコスト1のイベントカードを持って来れるキャラ。大槌や輪ゴムを回収できることから評価されている1枚。インペルダウン持ちのため、バギーのサーチ先になれる。大槌をなるべく多く打ちたいため、捨てる優先度は低い。

ノジコ

ナミ専用の最強バウンス札。特に白ひげ対面では有効。アトモスやキングデュー、場合によってはマルコもバウンスすることによって、純粋に相手の行動を1ターン遅らせることができる。後半は使い道が少なくなっていくので真っ先に切る1枚。

ゼフ

3コスト以下を手札に戻しつつ、2枚をトラッシュできる。場のカヤやバギーを戻して再利用することが主な使い方である。7枚トラッシュを狙いに行くこともあるが、基本通らないため1ドン付けて横にして、実質的なブロッカーとして使ったりもする。リーサルの場面でも時々使う。まれに相手がキャラを無視して攻撃し手札を使いまくった時に、ノジコと合わせて攻撃すると意外と通る。

輪ゴム

コンスタントに1枚トラッシュできるカウンター札。後攻1ターン目のカヤ登場、1ドンアクティブで相手の攻撃をこのカードでカウンターし、合計3枚トラッシュという黄金ムーブができる。また、デザートスパーダと合わせて要らないカードをトラッシュするという動きも可能。トリガーも引く枚数は他のイベントに劣るものの、しっかり2枚削ってくれるので4投。

大槌

手札1枚と引き換えに+4000かつ2枚トラッシュを1ドンでできる破格のイベント。基本的にこのカードを使って勝ちにいく。なので常に手札に欲しいカード。トリガーも自キャラを戻して再利用できるが、基本的に発動させることはない。あとリーダー限定なのでお忘れなく。

インペルダウンオールスター

トリガーによる2枚ドローでの採用。裏を返せば、トリガー以外に用は無いので、大槌やカヤで手札からトラッシュする。しかし、トリガーからこのカードがめくれた時の気持ちよさは、ピラフ以上に大きい。バギーのサーチ先。

デザートスパーダ

カウンターで+2000しつつ、トップ3枚を入れ替え後に上下に仕込める小回りのきく1枚。前述のように輪ゴムや大槌で要らないカードを落としたり、3枚のうちの1番上にカヤやピラフを置いてデッキ下に送ることで、リーサルの場面で最後の山を把握できるという技もできる。が、バギーで下に送るのでごちゃごちゃになりやすく基本上。また手札の事故を回避することも可能。トリガーも2枚ドロー&1枚トラッシュと汎用性が高い。

唐草瓦正拳

主な使い道は、バギーやカヤのバウンスだが時々敵キャラもバウンスする。最終局面はカヤ→唐草→カヤの4コストで山札を4枚削ったりもする。バギーのサーチ先としての優先順位は高め。手札にあっても基本的に大槌で切る。トリガーは積極的に使いたい。

オーバーヒート

カウンターしつつ、自キャラのバウンスを2コストでできる最強イベントカード。しかし最近の環境では赤が多く、カヤやバギーが除去されることが多いため採用枚数を3枚にしている。黄色や緑が増えたら4枚入れたい。トリガーは積極的に使うと良い。

メロメロメロウ

+4000でカウンターしつつ、1枚引ける優秀なイベント。ドンの効率で言えば高くはないが、デザートスパーダとコンボで使ったりすると、次に繋げる動きができる。唯一の弱点は、トリガーがついていない点。このイベントを採用していない型もあるため、個人の裁量で枚数は変わる。

デスウインク

序盤に使う機会はないが、中盤から終盤にかけての重要度はかなり高い。特に手札3枚で大槌+デスウインクコンボは、4ドンで4枚削れる最強コンボ。カウンター値も+6000であるため、9000ラインの攻撃をおいしく守れる。このイベントを使う際には、必ず3ドン+山札からの別のカウンターイベント分のドンも考慮する必要がある。バギーでサーチした際、手札消費が激しそうだなと感じた場合は、手札に加えるのもあり。

サンジのピラフ

最強カード。能動的に山札を削りつつ、手札も増える。いかにピラフを、輪ゴムや大槌で落とさずに打てるかで勝率は変わる。マリガン基準の1枚。

不採用カード

1.ゴムゴムの雨
とにかく使わない。デスウインクとのコンボもあるが、山が削れないので不採用。

2.ベルメール
強いが登場したターン何もできないことが欠点。枠次第では可能性有り。

3.ブードル
2ドンで1枚しか山は削れず、基本的に焼かれるため不採用。

3.戦い方

まずナミは、デッキの性質上1枚でも多く山札を削る必要があるため、どの対面でも後攻を取ります。じゃんけんに勝ったら迷うことなく「後攻で!」と言いましょう。
しかし先行でも十分勝てます。それだけナミは強いということです。ということで最初に後攻と先攻(1〜3ターン)の動きを説明し、その後当たりやすい対面の説明をします。ここからは有料になります。ナミは戦い方を他のリーダーに知られるだけでキツくなるので、ナミで勝ちたい!ナミに勝てないから対策を知りたい!という方のみお願い致します。

ここから先は

3,711字 / 9画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?