
Photo by
noouchi
同じ仕事を3年続けるメリット
仕事を辞めたいって言ったら、「せめて3年は続けろ」って言った叔父さん。仕事を3年続けるメリットを聞いても誤魔化して教えてくれなかった。
同じ職場に6年勤めた友達に、仕事を3年続けるメリットを聞いてみた。そうしたら、
「メリットなんて特にない。3年続けると会社から少し信頼してもらえて、任される仕事が少し増えて、仕事の責任が重くなるだけだよ」って。
会社から信頼を得られるのはいいこと。任される仕事が増えるのも良いこと。
でもそれってその仕事を続けていくこと前提の話で、辞めるって決めた時点でその2つに何のメリットもない。
結局、キリがいいからっていう理由で無理してやりたくもない仕事をすることはないよねって話。
「3年は続けた」っていう謎の称号が目に見えて与えられるわけでもない。
わたしは仕事を辞めるよ。
あと少しで3年だったのにっていわれたって、罪悪感なんて感じないし、後悔だってしない。
3年を区切りだって言う人のほとんどは、結局3年続けることのメリットなんて言えやしない。
自分の意思で、辞めたいと思った時に辞めるのが1番良いんだ。
そういえば、人に散々3年は続けろって言ってた叔父さんも若い頃、短い期間で何回も転職を繰り返していたことを思い出した。