![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60299859/rectangle_large_type_2_9292a36bbaf8091e3cf93dfd65426f02.png?width=1200)
Photo by
tomekantyou1
慶喜公の挫折
寄るべき家臣を卑劣な手段で失いましたが、呆然とする暇もなく時代の波は押し寄せて来ます。
第二次長州征伐での失敗から幕府の威信が揺らいだ際、薩摩藩が雄藩による合議制の政治体制にしようとしましたが、慶喜公の巻き返しにあい、薩摩藩は幕府打倒、新政府樹立やむなしと舵を切りました。
鳥羽伏見の戦いは、慶喜公にとっては"朝廷に巣食う奸臣であるところの薩摩藩"の排除の為の戦いでした。
しかし、状況は一変してしまいます。
幕府側が敗れてしまったのです。