見出し画像

子育てでイライラするママに是非読んで欲しい

こんにちは、あずずーんです。

私はこれまで、育児関係や心理学分野の本をこれまでたくさん読んできました。その中で、当時、育児で疲れ果てていた私を救ってくれたことばがありました。

今回は、私のように育児に悩むママが少しでも気持ちが楽になればと思い、その言葉を紹介しようと思います。

子育ては自分の流儀でいい

小児科医の毛利子来(もうり たねき)先生のことばです。子育て系の雑誌にインタビューが掲載されていてた時のものです。

「専門家のことばも大切だが、それぞれの親の流儀と生活事情に沿った子育てこそ大切。育児書を読んでその通りにすれば、いい子が育つと思ったら大間違い。性分によって出来ることと、出来ないことがある。育児本などいろいろ熱心に読んで勉強するのはいいけれど、その通りやろうとすると、親も悩むし、子どももしんどい。そらぞれのやり方でやればいい」(一部抜粋)

今まで子育てに自信がなかったので、育児本を読んでがっちり型にはめた子育てをしてきました。
けど、思い返せば全部が全部いい方向に行くことはなかったなあ...と今となっては思います。

むしろ、型にはめるやり方は、完璧にやろうとしてしまって逆にしんどかった...
育児本はある程度の知識をつけるためにして、参考程度にするのがいいなと思いました。(笑)

自分に正直な育児を

「子育ては辛いこともあるし、面倒くさくもなる。上手くいかないことも嫌なことも、あっさり認めちゃえばいい。そのほうがむしろ、本当の正直な育児になる」

こちらも上で紹介した、毛利子来先生のことばです。

子どもたちのパワーに圧倒されて体力残ってない...って時、本当に何もかも面倒くさくなる時ってありますよね。(笑)

面倒くさいけどやらなくちゃいけないことはたくさんある...
かといって手を抜くと、罪悪感がこみ上げてくる....

そうやって無理をしているうちに、だんだんお母さん自信がしんどくなっちゃうんですね。
お母さんだって人間なんだから、そういう感じになるのは自然なことなんですよ。なんでも頑張りすぎるというのも、考え物ですね。

だから、自分の気持ちに正直なのが一番ということ!(笑)

戸惑うことは当たり前

作家、中川李枝子先生の著書『ママ、もっと自信をもって』の中に書かれてあったことばです。

「子育てを初めてまだ間もないお母さんに、戸惑うことはあって当たり前。迷ったり、イライラしたり、ぶつかったりしながら成長していくもの。楽しむぐらいのゆとりを持つことが大事」(一部抜粋)

私も母親になってまだ5年しか経っていません。右も左も分からないとこから、5年やそこらで完璧にこなせる人がいるわけがない。

「できないのがダメじゃないんだ」
そう思えて、スッと肩の荷が下りたのを覚えています。

そこからは結構開き直って、子育て出来るようになりました。(笑)

さいごに

私が選んだ、こころにグサッと刺さる名言集はどうでしたか??
今までいろんなことにこだわっていた自分は何だったんだろうと、ちょっと馬鹿らしくなりませんか?

肩の力を抜いて、いい意味で適当に育児するのも案外いいかもしれませんね。

また、いい言葉が見つかったら共有したいと思います。

ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?