共感間違いなし。死ぬほど似ている趣味、カメラとロードバイク
今日は前々から思っていた死ぬほど似ている趣味。カメラとロードバイクについてそれぞれ解説していきます。両方やってる人は共感間違いない。片方だけの人はそうなのか~程度、どっちもやってない人はなぜこの記事を開いた?。。さっそく解説していこう。
1、両方とも無くていい趣味
皆はカメラとロードバイク、必要かな?
うん、いらないよね(断言)
なぜならロードバイクはママチャリでいいし、カメラはスマホでいいもんね。
でもロードバイクは早く走ったり長く走るのがとても楽しいし、カメラはとても綺麗に撮れたり、遠くのものを撮れるからスマホとはレベルが違うんだよね(金額を含め)。
でもなくなって困るかな?困らないね!(アッハイ=͟͟͞͞( ¨̮ )=͟͟͞͞)
2、カスタムが豊富(地獄)
カメラ
カスタムが豊富っていい言葉に聞こえるよね。でもソンナコトナイヨ。
まずカメラは本体を買う((マイナス25万円!))
![](https://assets.st-note.com/img/1708942942745-eMOLsAuV79.jpg?width=1200)
でも本体だけじゃ写真を取れないからレンズを買うんだよ。でもスマホと違ってカメラに便利なレンズは存在しないんだ。
スマホなら1台で「広角、標準、望遠」があるけどカメラだと一本一役なんだよね。だから3本体必要って訳。そしてその3本を安く済ませることもできるし、高く済ませる(大怪我)ことも出来る。
![](https://assets.st-note.com/img/1708942988872-Pgu9l09RfF.png?width=1200)
ちなみに僕が遊んでたcanon rfレンズは一役25万くらいだったよ!(25万×3本=75万)
ヤッタネ!!(吐血)
あ、ちなみにこれだけで終わらない、カメラをぶら下げるためのストラップ(紐)は?3脚は?レンズフィルターは?カバンは?防湿庫は?NDフィルターは?編集端末は?編集ソフトは?
ロードバイク
ロードバイクも地獄だよ☆
まず本体を買うよね(フレーム)
-40万円
![](https://assets.st-note.com/img/1708942851141-XUkJ84GrpK.jpg?width=1200)
じゃあこれを走れるようにするには、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1708943125001-iYtCtDwxEj.jpg?width=1200)
☆はい15万円☆
その他にも
ホイール(¥250,000)
タイヤ(¥20,000)
ハンドル(¥50,000)
工賃(¥70,000)👈店次第
ボトルケージ(¥6,000)、ライト(¥6,000)、サイクルコンピューター(¥60,000)、サドル(¥20,000)
まだまだ色々かかるけどまあ一旦、
とにかくこいつらは必要でもない趣味なのにお金がかかるんだ。
3、自己満足の世界
この業界どっちにも言えますが自己満足の世界です。
他人に認められたかったらカメラはコンクールとか、SNSとかあります。ロードバイクは大会とかありますよ。でもお金稼げてる人の下に何百万人と趣味でやってる人がいるわけです。本当にただの趣味です。特にロードバイクなんか趣味趣味すぎます。俺は漕いでるの楽しいからやってるけど、そんなこと言いつつもう今のフレームに50万突っ込んでる()
4、買わなきゃいいじゃん
高いの買うから悪いって思ったそこの君!
安いやつ買うとだいたい後で高いの買い直すんだよ。男ってそういう生き物!!!!!!覚えて!!
5、どっちも体験した男の与太話
僕がカメラ始めた時はコロナ始まり位で、半導体関係は値上がり途中だったんです。そこでカメラを買って、1年後に売って違うカメラを買おうとした時、、、、1年で値上げが2回行われててほぼマイナスなかったんですよキャーーーー。
多分ロードバイクはカーボンにて出しちゃってるから安くなっちゃうでしょこれ😭もうマヂムリ大丈夫話聞こかおっp揉む?