
【キース/Kith】=「推しアニマル」
若い世代の【セリアン/Therian】と話していて、ようやく若い世代にも分かってもらえる単語を見つけました。
【キース/Kith】とは「推しアニマル」のことです。
なので【アザーハーテッド/Otherhearted】になるという事は「推しアニマルを見つけること」です。
だからこそ【アザーハーテッド/Otherhearted】にはなろうと思えば誰でもなれますし、辞めようと思えば気軽に辞めれます。
【セリアン/Therian】はそうではありません。
なので、「テリアン」を自称する方の90%は実は【アザーハーテッド/Otherhearted】で、【セリアン/Therian】ではないのではないかと私は考えています。
この記事はたったそれだけで完結してしまいます。蛇足をつけようかとも思いましたがやめておきます。
【キース/Kith】とは「推しアニマル」のこと。
「推しアニマル」を見つければ誰でも【アザーハーテッド/Otherhearted】にはなれる。
けれど誰でも【セリアン/Therian】になれるわけではない。
【セリアン/Therian】は生まれつき特別な「才能(Gift)」を持った方の事で、【セリアン/Therian】ではない人が後天的に【セリアン/Therian】に「なる」ことは出来ない。生まれつき【セリアン/Therian】だったという事を後から気付く事が出来るだけで、ギフテッド(Gifted) や 2e とよく似ている。
それだけ覚えておいていただければ十分です。