見出し画像

もうすぐ12月ですね・・・

あっという間に今年が終わりますね・・・
だんだんと年末の予定が入ってきて(忘年会的なww)ダブル受験だから、と飲み会は控えているものの、それなりにバタバタしてくる予定・・・🍷🍴

勤務先の小学校では大きなイベントが終わり、そして社会科見学も終わり、少し落ち着いて冬休みに入る準備に入る頃です⛄️

そんな中、中三思春期厨二病長男が急に喋らなくなってみたり・・・ため息ついてみたり・・・ベッドに入って寝てるかと思いきや目をギラギラ開いてたりして・・・怖いですww  すごく怖いですww
これも思春期なんでしょうか
先日もどう付き合っていくか的な記事を書いたと思うんだけど、うまくスルーできない私は、
「何か学校であったの?」
「彼女と何かあったの?」
「はたまたもう振られた??」
と、鬱陶しい母親全開で対応しております。

で、「大丈夫」「いいから放っといてもらっていい?」
と冷たく冷静に言われすごすごと部屋を出ていったりしております・・・

思わず調べたよね。
中3、思春期、男子、対応、、、、ww

前も調べたけどねww

とにかく詮索してはいけない(バリバリ色々聞きまくった)
そっと見守る(寝てると思って寝顔だと思って・・・ガッツリガン見しちゃったよ)
数日おきに気分はコロコロ変わるから振り回されない!(すげ〜気になって色々考えちゃうよ。あわよくば携帯覗きたい・・・なんて。絶対やらんけど)

もはや旦那の浮気調査並に色々調べたくなってくる
そこをグッと抑えて一歩下がって見守らなきゃな。。。
ガンガン前へ出てくんじゃね〜よ的な・・・ね・・・

気になり出したら我慢できない性格なもんで、これ(=そっと見守る)がなかなか難しい。
詮索したい。 色々聞きたい。 息子よ、お前を知りたい・・・ww

本気でキレられる前に冗談めいた質問もやめてそっと下がりましたよ
自分で自分を褒めてやりたいほど我慢しましたよ

思春期のお子様をお持ちの親御さん方・・・
頑張りましょう・・・

小6次男はまだまだ可愛いもんだな
男子二人いて良かった・・・なんて次男で長男の塩対応の寂しさを埋めようとするせこい母親でしたww




いいなと思ったら応援しよう!