見出し画像

個人でも会社を買えるのか!?M&Aで脱サラしたい!!!③

個人でも購入できる会社の探し方と注意点

昨日の続き!

2⃣M&A仲介会社に依頼する

一番手っ取り早いのがこの方法です。

M&A仲介会社は、各社独自の案件探索ルートを持っているので、ご自分の買収ニーズをお伝えし売却案件の紹介をしてもらう事が可能です。

また、M&A仲介会社も上記でご説明した、M&Aマッチングサイトに支援専門家として登録していることが多く、サイト内の探索や交渉についてもかなり慣れています。

買収を急ぎたいのであれば、独自のルート+M&Aマッチングサイトを駆使しているM&A仲介会社に依頼する事を強く推奨します。

注意点としては、M&A仲介会社に支払う報酬が発生するという事と、依頼したM&A仲介会社がスモールM&AやマイクロM&A、つまり3,000万円以下の案件は取り扱っていないケースがあるという事です。

報酬金額については各社で異なっており、発生時期についても完全成功報酬や着手金を支払うなど様々です。

また、M&A仲介会社によっては取引価格1億円以上の案件からしかご紹介しないなどの縛りを設けているアドバイザーもあります。

M&A仲介会社に依頼する時は、報酬金額とその発生時期、そしてご自分の資力に合った金額感の案件を紹介してもらえるのかを必ず確認するようにして下さい。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
スキやフォロ―をいただけましたら嬉しいです!
それではまた次の記事で!

▼詳しいご相談方法はこちら

▼作者プロフィールとサイトマップはこちら

▼私がスモールM&Aアドバイザーになったわけ

▼事業承継・M&Aのお問い合わせはこちらから

▼M&Aアドバイザーが語る、事業承継・M&Aの裏話し!?

いいなと思ったら応援しよう!