【M&A用語集】多角化戦略
多角化戦略とは、新たに関発する製品やサービスを、未開拓市場に投入し、これまで経営してきた事業とは別の領域に参入することで、企業の成長機会を開拓する成長戦略のこと。
多角化戦略には以下の4つの戦略がある。
①水平型多角化戦略
⇒水平型多角化戦略とは、企業が保有する技術やノウハウ、生産ラインなどの経営リソースを活用して開発した新商材を、既存事業と類似市場に投入する戦略のこと。
②垂直型多角化戦略
⇒垂直型多角化戦略とは、既存事業の川上または川下の事業に参入する戦略であり、川上から川下までの流通・生産ラインなどを、自社で一部または完結させることを目的とする。
③集中型多角化戦略
⇒集中型多角化戦略とは、自社が保有する特殊技術やノウハウ、知的財産などを活用した商材を新規市場に投入し、事業の多角化を狙う戦略のこと。
④集成型多角化戦略
⇒集成型多角化戦略とは、既存の市場・商材とは全く関連性のない、新領域へ事業展開する戦略のこと。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
スキやフォロ―をいただけましたら嬉しいです!
それではまた次の記事で!