【M&Aアドバイザー直伝】会社分割における許認可の承継
【必見】会社分割における許認可の承継
会社分割は、グループ企業の組織再編で活用されることが多いので、中小企業のM&Aでは、あんまりお目にかからないですね。
特に小規模M&A(スモールM&A・マイクロM&A)の現場では、まず使われないM&Aスキームですよね。
小規模M&Aを含め、中小企業M&Aの売り手の目的って、キャッシュが欲しいからなんですね。
現金じゃなく株でもらってもしょうがないというか・・・
また、包括承継についても、事業規模が大きければ大きいほど、メリットはありますが、小規模M&A(スモールM&A・マイクロM&A)の事業譲渡の場合、個別承継させる契約は、さほど多くないので、そこまで手間がかかりません。
何より、簿外債務や偶発債務などの承継リスクが少ないので、どうしても事業譲渡に走っちゃいますよね。
まあ、一概にも言えないんですがね。ざっくりした言い回しですみませんね。
ただ、記事を読んで頂いてお分かりの通り、吸収分割にせよ新設分割にせよM&Aスキーム(譲渡形態)自体が、グループ企業の組織再編向けの建付けでメリットはありますよね。
手続きの流れもそうですし、簡易組織再編、略式組織再編、適格要件なんかも組織再編がやりやすいように設計されているなって感じがしますよね。
特に、包括承継なんかも言えることですよね。
顧客、従業員、その契約的地位も包括的に承継されるので、事業譲渡みたいに一つずつ契約を締結し直す必要がないので、ここいらへんのメリットって大きいですよね。
ただ、ここで注意点ですが、包括承継って万能じゃないんですね。
契約的地位が包括的に承継されるって言っても、チェンジオブコントロール(COC)条項は注意しないといけませんよ。
重要なところなので、ちょっとここで、チェンジオブコントロール(COC)条項のご説明しますよ。
なので、分割する事業部の全ての契約は必ずチェックし、必要があれば契約の相手方に通知や承諾を得るようにして下さいね。
ここ重要ですよ!
そしてまた、もう一つ重要なポイントをお話ししますよ!
それは、「許認可の承継」です!
分割会社から承継会社に事業を移転した時、もちろん許認可も承継しなければいけません。許認可が承継できなかったら、大変なことになりますよね!
だって、承継会社でその許認可事業ができないんですよ!会社分割した意味自体なくなっちゃいますよね!
こりゃ大変だ!
なので、会社分割における許認可の承継についても正確に知っておいていただきたい部分なんですね。
と言うことで、今回は「【必見】会社分割における許認可の承継」を解説していきます!
★今回、読んでいただきたい方は以下のような方です!
M&Aスキームで会社分割を検討している方!
会社分割における許認可の引継ぎについて詳しく知りたい方!
★読むことで得られる効果!
会社分割における許認可の引継ぎの注意点を知ることができます!
★メンバーシップ参加で読み放題!
この記事は、メンバーシップ(月額600円~)に参加いただくと、読み放題になります!
【必見】会社分割における許認可の承継
では、会社分割における許認可の承継について解説していきましょう!
今回解説するポイントは以下の4つです!
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?