【出張日記】栃木県日光市2024.3.3-4その2
3月3~4日、栃木県日光市に出張でした!
仕事で栃木県日光市に行ってきました!
恒例となった『出張日記』で観光名所をご紹介します!!!
本日の投稿はその2です!
今回は全4回(今週土曜日まで)ですので是非、明日からの記事も読んで頂けると嬉しいです!
【日光の社寺・入口】
ここが『日光の社寺』の入り口の『神橋』(しんきょう)です!
昔はここから二荒山神社、輪王寺、東照宮に参拝するために渡ったそうで、まさに日光社寺の玄関口ですね。
勝道上人像!
この方が、日光の礎を作った方です!
いよいよ『日光の社寺』に入りますよ!
【日光山輪王寺】
まずは日光山輪王寺!
大きくて迫力のあるお寺でした!
撮影はNGでしたが、入場券を購入すれば中での参拝や展示物もみれます!
【日光東照宮】
言わずと知れた日光東照宮!
一昨年のどうする家康の反響もまだ残っているようで、観光シーズンでもなかったのですが、大勢の方が参拝されてました。
【二荒山神社】
下野国一宮、二荒山神社!
以前、宇都宮市の方は参拝したことがありました。
東照宮と輪王寺に比べて一番古くからあるとかなんとか??
明日は中禅寺湖の二荒山神社をご紹介しますのでお楽しみに!
うさぎとねずみが可愛い💕(笑)
今回は以上です!
明日は『中禅寺湖エリア』ですのでお楽しみに!
「出張した時は、観光もする!」
私の人生の楽しみです!
栃木県からの事業承継・M&Aのご相談もお持ちしております!
『個人M&A必勝法』事業承継で独立・起業!: 個人でも会社が買える!小規模M&A専門家がわかりやすく解説! Kindle版
『小規模M&A入門ー小規模M&A専門家がわかりやすく解説』小規模事業をM&Aしたいあなたに!
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
スキやフォロ―をいただけましたら嬉しいです!
それではまた次の記事で!