
うちの会社、いくらで売却できる?①
「うちの会社、いくらで売れるのだろう?」スモールM&Aにおける中小企業の売却価格の評価方法
会社の売却を検討される際、一番気になるのは「うちの会社、いくらで売れるのだろう?」ではないでしょうか?
弊社にご相談にいらっしゃる方でも、第一声に会社の売却価格をご質問される方が圧倒的に多く、評価した株式価値によって株式譲渡に出るか否かを決定する傾向にあります。
では、中小企業の株式価値はいったい、どのように評価するのでしょうか?
今回は、スモールM&Aにおける中小企業の株式価値の評価方法について、あまり専門的な用語を使わず、そして単純明快に、ご説明します。
株式の評価方法
会社を売却するという事は、すなわち会社の株式を売却するということです。
つまり、会社の評価額とは株式価値(株主価値)を評価するわけです。
株式価値の評価には、いくつか方法がありますが、一般的に、スモールM&Aにおける中小企業の株式価値の評価方法は、「年倍法」が用いられます。
では、年倍法による中小企業の株式価値の評価方法をご説明します。
明日の記事をお楽しみに!
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
スキやフォロ―をいただけましたら嬉しいです!
それではまた次の記事で!