![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29352411/rectangle_large_type_2_4367187e139152aef8631828ede8a1ef.jpeg?width=1200)
退職まであと2日!!~真面目の定義を教えてくださいな~
ついに来ました、あと2日。独立記念日はもうすぐそこ!と自分を叱咤激励して、今日は会社に向かいました。
挨拶回りと、部内のミーティングで最後の挨拶をしました。
他己評価と自己評価のギャップ
最後の挨拶をする前に、ひとり一言ずついただきました。
自分ってこういうふうに人に映っていたんだ~と、びっくりしましたね。
言われた言葉を挙げていくと、
生真面目、誠実、喜怒哀楽が少ない、淡々としている、判断が的確、理解力が高い、責任感が強い、クール、芯が強い、勇気がある、その決断ができるのが羨ましい(自分にはできなかった)、一緒にもっと働きたかった、寂しい
といったところでした。
意外だったのは、真面目と誠実です。
私は自分ほど不真面目な人間はいないと思っているのですが(笑)、真面目の定義も人それぞれなんでしょうね。人の期待に沿って行動するのも真面目だし、曖昧が許せず本質を見極めようとするのも真面目だし、毎日コツコツ積み上げるのも真面目だし、人の言うことを素直に飲み込むのも真面目だし。
誠実もしかりで、顧客からの期待にすぐ応えることが誠実さだと考える人もいれば、嘘つかないとか、筋を通すというのが誠実さだと考える人もいるのでしょう。
まあ、決して万人に愛される、わかりやすいキャラでなかったことは確かです。それでも仲良くなってくれる人、協力してくれる人がたくさんいたことは、自分の働き方にも一理あったんだとなんだか納得しました。
これからの自己表現方法
これからはとにかくやりたいこと・好きなことを120%好きだー!やりたい!と表現します。
それによって今までのキャラ(他己評価)が変わってくるのも楽しみの一つです。
付き合う人も違ってきます。
堅苦しい人、保守的な人、おじさん、おじいさんは少なくて、安心して自己表現ができる場が増える予感がします。
未来に向かって走り出しました!!明日は最後のケジメをつけに行ってきます~。
最後に
SUPPER BUTTER DOGさんの"さよならCOLOR"が聞きたくなりました。
下記の記事にYouTubeと全部の歌詞を載せているので良かったら聞いてみてください。
(サビ)
さよならから
はじまることが
たくさん
あるんだよ
そう、私とさよならすることで、職場には別のやり方ができたり、別の人間関係が発展したり、新しい人が入ってきたり、いろんなことが始まるんですよね。
だから悲しいことじゃないんです。
私は去りゆく者として決して奢らず、謙虚にラスト1日を過ごしたいです。こういうところが誠実で真面目キャラっていわれるんですね、自分で気づきました。でも、「よく生きること」は私のコアのひとつでもあるので、大事にしていきます。
そして何よりも!
私にとってこの職場とさよならすることで、たくさんのことが始まります!
楽しみ!!
楽しみでしょうがない!!!
ワクワク感がとまりません。
あと一日、がんばってきます。
それでまた次回。(1156文字)