【人生ノート 180ページ】 同一の材料をもとにして、ほめることも出来れば、くさすこともできる。
道徳上の箇条書を、いくら記憶していたところでなんにもならぬ。
何によらず、すべて「こうこうするのがよい」と悟ったならば、その時からすぐに、それを着手し実行すべきである。
善悪正否の道理は誰でも知っているが、その知っていることが、いざという時になると行なえぬだけだ。
到底おこない得ぬことを覚えていたところで、荷物になるばかりだ。
○
この世には、何によろずピンからキリまであるということを、よくよく実地について見きわむべし。
そして、いまの自己の位置を覚るべし。古より今日まで、いろいろの人がなした例をよくよく顧みるべし。そして、今の世の人々がなしつつあることを覚るべし。
○
他人のしていることは良くわかるが、いざ自分のこととになると、直接、利害関係がおよんでくるので、たちまち迷ってしまうのである。
○
同一の材料をもとにして、ほめることも出来れば、くさすこともできる。
偉人だという先入主からその人をみれば、なんでもない行為でも、みな讃嘆のまとになり、愚人だという先入主からその人をみれば、純客観的には立派な行為でも、バカげたことの例に引くこともできる。世の中はこんなものだ。
○
何やかやをやって見ねば、世の中はわかるものではない。
大いに勉強したことがあり、それと同時に、大いに遊んだことのある人間でなくては話せぬ。
○
素質はとにかく、人間としては日本人はまだ子供だ。まだまだ、西洋人から大いに学ぶところがなくてはならぬ。
『信仰覚書』第二巻、出口日出麿著
https://www.tenseisha.co.jp/publics/index/25/detail=1/b_id=149/r_id=178/#block149-178