Twitterで誤制限かかった時の話
僕のTwitterに対するお気持ちとして
・Twitterは課金してない限り「リソースを使わせてもらってるもの」。ましてやいろいろと余計なものを排除した過渡期。
∴不具合に巻き込まれても仕方なくね?
発見 2/16-17:30
・帰宅前のTLチェック時
![](https://assets.st-note.com/img/1676718334413-jIl8K6mNvu.jpg)
即座にしたこと-2/16 18:10ぐらい
・週一に見てるリストをタブに追加
→いつも見てるTLになった
![](https://assets.st-note.com/img/1676718364256-hkX0rTgXj7.jpg?width=1200)
しなかったこと
・フォローのし直し。
ここでうっかりフォローを増やすと凍結するから。 https://t.co/YYhAiKSTzg
— 【密偵】アズマキバ🧭 (@azuma66) February 16, 2023
帰宅後にしたこと-2/16 19:30
・フォロワー向けにメッセージ
フォロー0になってるから見守っててね!
→フォロー外れてるけどエラーっぽいから外さないでね!という気持ちを込めてる
→その間もそしらぬふりしてツイートはしてた気がする。
フォロー数ゼロになってますが一時的なものなので暖かく見守ってください😌
— 【密偵】アズマキバ🧭 (@azuma66) February 16, 2023
これ見たフォロワー、RTお願いします。今後みなさんがこんなことになった時のための含蓄ぶらさけときます。 https://t.co/YqxiuwlN67
— 【密偵】アズマキバ🧭 (@azuma66) February 16, 2023
↑ナレッジも下げとく引き換えに拡散もお願いした。
・公式問い合わせ「フォローゼロになったんだけど、俺、なんかやっちゃいました?」と送付。そういう窓口があったので覚えておいてほしい。
疑わしいこと
・カードなしのリンク貼った(2/15 深夜)
関係性:大
→仕様変更でこの辺は把握してた。こっそり敢えてやってみた。
→もちろん消した。
・電波状態が不安定なところでツイート送信した(2/16 16:30)
関係性:中
→3件中2件失敗するレベル。
・Mr.Muskにクレームのリプ入れてた
関係性:インプレッション2桁なので薄め
→やばかったら一発で凍結してるはず
want to see only real-time & follow accounts… pic.twitter.com/A9vlxgGB7R
— 【密偵】アズマキバ🧭 (@azuma66) February 14, 2023
相互氏からの情報 - 2/16 22:15
・「今朝一時制限かかってるの見かけましたよ???」
→他のアカウントが同時間帯に同じ不具合が発生してる
→「余は悪くない、な……?」ムーブに移行準備。
原因
Twitter「誤チェストにごわす!」
大意「誤チェストにごわす」 https://t.co/e46KLjJRsV
— 【密偵】アズマキバ🧭 (@azuma66) February 16, 2023
※「怪しいURLつきのやつを誤検知して処した」
「悪くない…なっ!!!!!!」
↑心のなかで鳴り響く勝利の凱歌
思わぬナレッジもゲット
・DMは1度開通しておけばつながる
→オフ友に「今ちょっとえらいことになっとんねん」ってダメ元でDMしたら繋がった
→フォロー外から面倒なDM届いて開通したら厄介だなと思ったので開放は絶対しない。
質疑応答
Q.Twitterに怒りや不信感はない?
A.冒頭でもお伝えした通り「リソースを無料で使わせてもらってる」ので文句を言える立場ではない。伝えたい意見はちゃんと建設的に出す。
Q.課金してたら文句言ってた?
A.仮定の質問に答えることは現実的ではない。
そもそも不具合が起きることが容易に想像出来るような時期に課金しない。
Q.不具合真っ最中に普段よりツイート多くなってませんでした?
A.理由は2つ。トラブル対応大好きであること。原因とか切り分けるの好き。
もう1つは不謹慎ながら皆さんが「え、10年選手のアズマさんが不具合ってマジ!?」という空気があまりに楽しくて仕方なかった。健在アピールと同時に「この程度の不具合で恐れるな! FAGATの過渡期を楽しもうぜ!」という気持ちも込めてた。
Q.内心「巻き込まれるはずがないだろ」とタカくくってた?
A.誰もがそうだと思うのでリストは準備していけ、と思います。
Q.なんで時系列覚えてんの?
A.怪我とか病気のせいでトラブルが置きたらログを取るのがクセになってる。
Q.今回はフォロー解除のみで助かりましたが、誤凍結への対策は?
A.週一でピクシブで艦娘講談アップして健在アピールしつつ別のアカウントを起動する。
----------------------------------
備考というか愚痴
騒動から感じた個人的な愚痴、というかいつも不具合が起こるたびに感じること。「Twitterは立派なライフライン・公共機関・表現の場」……みたいな記事とかツイート、ちゃんちゃらおかしい。所詮はTwitterの砂場です。
むしろ「FAVが★から❤になったぐらい」から「Mr.Muskの強権発動」前の「変な言葉やハッシュタグがトレンド入りしてる」「見たくもないサイトの記事をお出しされる」みたいな見事な情報操作と閉塞感たっぷりの時代よりマシ。
ここからは考え過ぎの話。感謝しろとは言わないけど、Mr.Muskに悪感情を向ける仕草……例えば「Mr.Muskが余計なことばっかする」という気持ちね。これ、パージされた輩にむしろ操られてるように感じてる。
ラジオの受け売りなんだけど、自分の手の届かない範囲の怒りって「なにかに怒らされてる」事が多いんだよね……「テレビのイメージでは清廉潔白だと思ってたのに、こんなにひどい人だったんだ」みたいな話。
一部テック系マスコミにてMr.Muskへの小汚いタイトルが散見してることからそう感じた次第。どのサイトかは探してみてください。ヒントは海外資本でGから始まるトコ。
----------------------------------
結論
この過渡期、楽しもうぜ
EDテーマ
以下余白