10/17_本屋で本は売っていない

※こちらの内容はぶっちゃけ過ぎているので口外は厳禁でお願いします。
 SNS等での発信もご遠慮ください。

二日ほど日記を書いていなくて申し訳ない。ただこれはぼくのあくまで日記なので、そこら辺は緩くお願いします。基本的に酔い潰れた日は書けないのです。はははは。

ということで昨日は、フォロワーさんとお会いしてきました。
将来的に起業をしたいとのことだったので、その相談など。
まぁぼくは起業家でもビジネスの専門家でもないのですが、
その相談の中で話したことを日記でも残しておこうと思います。

それが、「本屋は本を売っていない」です。

もちろん前提として、特定の決まった本を買う為に本屋を訪れる人はいるでしょう。ただ、今はその機能だけを求めるなら更に優れたものがあります。オンラインです。Amazonで買ってもいいし、電子書籍だってある。本そのものを買いたいだけであるなら、それに適したチャネルはいくらでもあります。大手の本屋ならそれでも成り立ちますが、新規に本屋を立ち上げようとした時、大手の量やブランドにも、オンラインの便利さにも勝てない。そんな状況で売るものは、本屋でありながら本ではないということです。

では新しい本屋は何を売らなければならないのか。

ここから先は

807字
月額1000円の有料日記です。こちらの金額をお支払いして頂ける方のみ、 僕の本音を聞いてください。 ただ本音過ぎる内容になるので、口外は一切ご遠慮ください。

〔イラスト_専属絵師ささち〕 本音なんて聞きたくない方は読まないでください。 ぼくの本音を聞く覚悟がある方だけ、ご購読頂けると幸いです。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?