![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171665494/rectangle_large_type_2_1d7481f4463836279878cfd3d0148503.jpeg?width=1200)
「決めつけ刑事」と「自宅警備員」
本記事の正式なタイトル
本記事の正式なタイトルは
「決めつけ刑事」という「自宅警備員」の上級職のような職業
となります。
※当noteでは記事のタイトル(題名)は、なるべく一行に収めるために短くし、本文の冒頭に記事の正式なタイトル(題名)を記載する形をとっています。
フジテレビの騒動(どうでもいい)
ざっくり概要説明
2025年の年明けから10日ほど過ぎた頃から、フジテレビ関連のニュースが騒がしい。
ニュースで報じられている概要をまとめると
かつて、SMAPというグループに所属していた中居正広さんという芸能人がフジテレビから性接待を受けていた。
その性接待のために、フジテレビ所属の若手女子アナウンサーが(フジテレビから)派遣されていた。
「本当は嫌だったけれど、社の命令だから逆らえなかった」という女子アナウンサーの一人(以下:Aさんと呼称)が、弁護士を立てて中居正広さんと9000万円で示談を成立させる。
Aさんは、示談成立後に『週刊文春』に、「フジテレビが中居正広さんに対して性接待を行っていた事を告発」し、『週刊文春』が告発記事を公開した。
結果、2025年1月23日に中居正広さんは芸能界引退を表明した。
という流れらしい。
私個人の意見として言うと、この話自体は「すごくどうでもいい」。
なので、本記事でこの話の是非について語るつもりはない。
この騒動の余波で…
では何の話をするのかというと…。
この騒動を受けて、フジテレビで放送されている各テレビ番組のスポンサー企業多数がスポンサーを止める意向を相次いで表明するという事態が発生しており、2025年1月20日頃からフジテレビで放送している番組では酷い物では番組1本のCMが全部『AC JAPAN』のCMになるという事態が起きているそうだ。
私の住んでいる地域は『フジテレビ』ではなく系列局の『関西テレビ』の放送エリアなため、まだ残っているスポンサー企業が有るからか、流石にテレビをつけてもそこまで『AC JAPAN』のCMだらけという事は無いが、それでも『関西テレビ』の番組を観ていると少しは『AC JAPAN』のCMが入るようになっている。
『決めつけ刑事』
そんな中で最近、『AC JAPAN』のCMで『決めつけ刑事(きめつけデカ)』というCMを観た。
この『決めつけ刑事』というCMを観て思った事を少し話したいと思ったので、今回記事を書くことにした。
『決めつけ刑事』
ここから先を読む人は皆、上述の『決めつけ刑事』のCMをご覧になっているという前提で話をさせて頂きます。
CMをご覧でない方は、ここから先を読む前にCMをご覧になって下さい。
「決めつけ刑事」は止まらない
先ず、このCMを観て私が思った事は
(二つの意味で)「決めつけ刑事」は止まらない
ということでした。
先ず一つ目は、言葉通り「一度、決めつけ刑事になった人は、決めつけ刑事を“止める(やめる)”ことが難しく、決めつけ刑事としてどんどん昇格していく」のではないかと私は思います。
決めつけ刑事→決めつけ刑事課長→決めつけ刑事部長
という具合に、一度「決めつけ刑事」になってしまうった人間はなかなか退職できないのではないでしょうか?
もう一つは「決めつけ刑事に就職する人は今後増加する(決めつけ刑事の増加を止められない)」ということです。
AC JAPANがこういったCMを作り警鐘を鳴らすのは何故か。
CMを作って警鐘を鳴らさなければならない程度に「決めつけ刑事」になる人が増えているということでしょう。
X(旧Twitter)はそのツールの特性上「決めつけ刑事」を増やしやすい傾向が有ると私は思っています。
X以外のSNSでもそうですが、そうしたSNSが一般的になっている以上、「決めつけ刑事」の増加を止めることはできないのではないか?
ということです。
「自宅警備員」の上級職(全部が“そう”とは言わないが)
そして、もう一つ思った事が
(二つの意味で)「決めつけ刑事」って「自宅警備員」の上級職みたいだな
ということでした。
一つ目の意味としては、字面が「自宅警備員」が経験を積んで警備員から刑事に転職して「決めつけ刑事」になったという印象を与えてもおかしくないという意味で字面的に「自宅警備員」の上級職が「決めつけ刑事」っぽいと思ったという話です。
二つ目の意味は、「自宅警備員」という言葉は10年以上前に普及した言葉ですが、主に無職で自宅に引きこもっている人等を指す言葉として使われていました。
そして、そういう「自宅警備員」な方々こそ、X(旧Twitter)等のSNSにのめりこむ傾向は有ると言えば有ると言われています。
そうすると「自宅警備員」がSNS等で情報入手のスキルを磨いた結果転職した上級職的な意味で「決めつけ刑事」という言葉が使われてもおかしくないよなと思ったという話です。
何が言いたいのかと言うと
『決めつけ刑事』良いCMだと思います
と、さらりとこのCMを観て思った事を書きましたが、何が言いたいのかと言うと『決めつけ刑事』のCMは、良いCMだと思います。
このCMを観て、他の方がどう感じるかは解りませんが、少なくとも私は『決めつけ刑事』にならないように意識はしたいなと思ったというのが、今回の記事の話でした。
author:あずまさとし
※この記事は全文無料で読めますが、読んで面白かったと思う人、支援して頂ける方は是非課金お願いします。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?