美作市営露天風呂(閉業)
かつて湯郷温泉街から川を隔てたところにあった公営の温泉施設です。吉野川沿いにあるこの露天風呂は、外から中が見えないよう周囲を囲む塀があるものの開放的でなおかつ川の土手沿いに作られていたため、川のせせらぎが聞こえてくるとても静かでのんびりできる露天風呂でした。
屋外と屋内の泉温が違うのは、まあご愛敬ということで・・・
入口受付横の券売機で入浴券を購入し受付へ。男女入れ替わり制で向かって右側の方が左側よりもやや広めでした。
料金は400円(最終料金)と安かったのですが、そのかわり露天風呂内ではせっけんやシャンプーの利用は不可でした。設備は大人7人~8人が入ればいっぱいになる浴槽と、壁面にかかり湯かわりのシャワーが設置されており、休憩できるベンチと脱衣所がある程度でした。
温泉街にある「鷺温泉館」さんよりも利用客が少なかったため、静かでのんびりできるところでした。近所の常連さんかライダーさんがほとんどで、たまに観光客や温泉好きの方が来られる程度でした。
老朽化のため閉業となってしまいました。個人的にはとてもお気に入りの場所だったので、閉業を聞いて非常に残念な思いをした事を思い出します。湯郷に行った際には、午前中はここでまったりしてましたから・・・
もっと写真を撮っておけばよかったです・・・