見出し画像

ぬけだ荘活動記録│「ぬけだ荘」ゴールアルバム

こんにちは、HAL*です。

私が所属してる「前田デザイン室」というコミュニティ内で「ぬけだ荘」というプロジェクトが実施されました。

そこでで宣言したことがこの1年でどうなったのかを振り返り、まとめようと思います。

軽く自己紹介から。

<自己紹介>
前田デザイン室22期
ぬけだ荘102号室の住人のHAL*です。
ITベンチャーで新システムへの移行サポートをやりつつ、
社内で発生するクリエイティブ業務(名刺作ったり、写真レタッチしたり、動画作ったり)をしてます。
また、ハンドメイド作家としてデザフェス等に出展しています。

私のぬけだし宣言の振り返り

私は大学生の頃から「今」を楽しむことに本当に一生懸命で、全力でした。
ライブやイベントに行ったり、とにかく自分が好きなことに全身全霊で費やしていました。でもそれはあくまで「浪費」でしかなくて充実こそすれど何も残らないんですよね。
だから立ち止まってふと振り返るとそこには何もなくて、空っぽな自分しかいない、と思っていました。
テーマは「浪費からの脱出」
1年後、自分の中に残ることに向き合うこと。

ぬけだし活動報告

この1年で浪費だけじゃなくてクリエイティブなことをしよう!と思いました。
目標としては2軸。
創作活動に対してゴールを「個展を開く」こと。
もう1つはデザイナーとして「仕事をしてお金をいただく」こと。

<創作活動>
個展を開く目標はコロナ禍ということもあり未達です・・。
でも絶対やります。

出展に関して...
2020年から始めた1日1絵をアップ(10/23時点で662日目)というのを続けています。
この春、ヨコハマハンドメイドマルシェ出展の際、「毎日イラスト見て癒されています!」とお言葉をいただきました。
私の作ったもの(描いた絵)が確かに誰かの癒しになってるんだ・・・とめちゃくちゃ嬉しくなりました。

そして今年初めてデザフェスに出展
ハンドメイド作品を作り始めようと思った4年前、デザフェスに初めて行って、出展者の作品クオリティの高さに当時「こりゃ無理だわー」と悟り、
いつかここで出せるものが作れるようになろう!というのを目標にしていました。
そして3年間ハンドメイドマルシェへの出展を重ねて、今回勇気を振り絞って出展申し込みをしました。
初めてハンドメイドマルシェに出展した時と同じように、誰にも受け入れられないかも・・・とめっちゃ吐きそうでしたが、結果多くの方に手にっとっていただけました。
めっちゃ嬉しかったし、少し自信にもなりました。

もう1つ、最近の自分の中の変化ですが
小学生ぶりか?ってくらい久しぶりに二次創作イラストを描くようになりました。こんなにも描きたい!!!っていう気持ちが毎日湧き上がる感覚が久しぶりで、ここ3ヶ月で150枚近くお絵描きして、人生初めてプチバズしたりして・・・やっぱり好きこそものの上手なれっというけれど、
好き→描く→成長は確かにあるなと・・。描きたいものが明確にあるとどうしたら描けるだろうって考えて、それを試すことでうまくいかなくても昨日の自分より成長はしてるわけで。

そういう意欲そのものがずっとある状態だと、
一次創作の方でもこういうの作りたいなっていう気持ちにもつながって
やっぱり創作は楽しい。って改めて感じた1年でした。

一次でも二次でも創作活動は続けていれば形あるものが残る。
浪費するだけの自分じゃなくて、何かしらのものは残っていってるんだなって思います。

<仕事に関して>
1件、イラストのお仕事をいただくことができました。
たった1件かもしれませんが、大事な一歩です。
社内クリエイティブなのでお金は発生してませんが、今回初めて0から100までを1人で動画を作成しました。
めちゃくちゃ難しかったし大変だったけど、期日までに形にすることができた経験は今後どっかで活きるはず・・


後半は特にぬけだ荘イベントにもなかなか参加できなくて
もっといろんな人のお話も聞きたかったしぬけだ荘自体の活動にもあんまり参加できなかったけど、頑張ってるみんなを見てるのは私も頑張ろうっていう気持ちになりました。ありがとうございます。


まとめ

ぬけだし活動として、空っぽな自分から抜け出せたか?と言われると、
創作活動に対しては小声でyesと言いたい、
仕事に対してはこれから・・・という感じです。
創ってきたもの、描いてきたものはフォルダに溜まっていって、それらを振り返ると去年の自分より少しだけ自分に自信は持てるようになったとは思います。
ただ、デザイナーとして仕事という点における成果はあまり行動に移せなかったので課題は山積みです。

これからはもうちょっと未来のことも考えて自己投資して行きたいと思います!ぬけだし活動はこれからも続けていくので、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?