
日本のispace、初の商業月面着陸保険について交渉中(spacenews翻訳4/22-1)
フロリダ州タンパ - 日本の月着陸船開発会社ispaceは4月21日、月面に着陸する商業ミッションのための世界初の保険について交渉中であると発表しました。
このスタートアップは、2019年にispaceと協業を開始した東京の三井住友海上火災保険(MSI)と、今年後半に月に着陸機を送るという初の試みを保険でカバーするための覚書に調印しました。
この契約は、2022年の第4四半期までにファルコン9ロケットで飛行することが予定されているispaceのミッション1(M1)までの数カ月間に、保険の条件を確定する意図を概説しています。
ispace社によると、この保険は、月周回軌道(TLO)でロケットから分離してから月に着陸するまでの間に着陸機が受けるあらゆるダメージをカバーするものであるとのことです。

また、着陸の失敗だけでなく、着陸船がヴァン・アレン帯を通過して目的地に向かう際の放射線被曝による問題にも対応します。
日本のベンチャー企業は、月輸送ビジネスを構築し、政府および民間の顧客に着陸船の宿泊施設を販売しています。
M1は、UAEのモハメド・ビン・ラシド宇宙センター、日本の宇宙機関JAXA、日本やカナダの民間企業向けに月探査装置を提供することを目指しています。
ispaceがMSIと交渉している保険パッケージは、これらのペイロードをカバーするものではありません。
「現時点では、提案されているスキームはispaceのM1着陸船をカバーするものである」とispaceのスポークスマンAndrew Ames氏は述べました。
「しかし、将来的には、カバー範囲を拡大することが可能かもしれません」エイムズ氏は、財務的な詳細について話すことを拒否しました。
このスタートアップは10月下旬の時点で、エアバスのベンチャーキャピタル部門からの投資を含め、2億ドルを調達していました。
ヨーロッパの航空宇宙大手エアバス社とサフラン社の合弁会社であるアリアングループは、M1の推進システムの部品を供給し、ドイツの施設での統合とテストをサポートしています。
ISPACEは4月21日、着陸船の推進システムと構造統合が完了し、ペイロード、外部センサー、ローバー展開機構の設置に伴う電気的統合が進行中であると発表しました。
着陸機はランポルドハウゼンのアリアン・グループ GmbHの施設からドイツのミュンヘン近郊のオットブルンのIABGの施設に輸送される予定です。
「このペースでいけば、秋の初めには、打ち上げ準備のためにフロリダに着陸船を送る予定です」
このスタートアップは、月への軟着陸を実行する最初の民間主導の日本のミッションになることを期待しています。
米国を拠点とする新興企業インテュイティブ・マシーン社も、今年、月に最初の着陸機を送ろうとしています。
インテュイティブ・マシーンの広報担当者は、最近まで2022年の第1四半期にスペースXファルコン9でIM-1ミッションを打ち上げる準備をしていましたが、4月19日にSpaceNewsに対し、このベンチャーは "間もなく "新しい打ち上げウィンドウを発表するつもりであることを明らかにしました。
インテュイティブ・マシーンは、そのミッションを保証することを検討しているかどうかについてのコメントを拒否しました。
ispaceは月着陸の保険をかける最初の民間企業になるようだが、保険関係者によると、政府は以前、月ミッションの保険を確保したことがあるといいます。
いいなと思ったら応援しよう!
