見出し画像

米国、女性初の国連電気通信機関トップ候補に(spacenews翻訳9/30)

https://spacenews.com/us-candidate-to-be-first-woman-to-lead-un-telecoms-agency/

フロリダ州タンパ - ドリーン・ボグダン=マーティン氏は1月から、157年の歴史を持つ国連の電気通信機関において初の女性トップとなり、ロシアの挑戦を受けて1960年代以来初めて米国人がその任に就くことになります。

基本的にはwikiに数行で要約されるような記事ですが、国際電気通信連合(ITU)の今後の方向性を占うような人事だと思います。その分岐点の記事として取り上げました。

国際電気通信連合(ITU)の次期事務総長として、彼女は地上インフラから宇宙までを網羅するグローバルな通信の権限を監督することになります。

ドリーン・ボグダン・マーティン氏は1月1日、4年の任期でITUの事務総長に就任する予定です。

ITUは、軌道上の人工衛星の国際的な調整を促進し、技術標準の開発を支援し、サービスが行き届いていない地域の接続性を向上させる取り組みを支援しています。

ボグダン・マーティン氏は、9月29日の選挙で、ITUの193の加盟国から172票のうち139票を獲得し、当選を果たしました。

挑戦者のラシッド・イスマイロフ氏は、ロシアの元通信副大臣で、以前はインターネット規制の強化を訴えていましたが、25票を獲得しました。

ボグダン・マーティン氏は現在、ITUの電気通信開発局(BDT)の局長として、発展途上国における政策や規制の策定、トレーニングプログラムの提供、財務戦略などを担っています。

COVID-19が発生した際には、規制当局や政策立案者がパンデミック時のコミュニティのつながりを維持するための取り組みを共有するためのREG4COVIDというコラボレーションプラットフォームを率先して立ち上げました。

アマチュア無線家の資格を持つボグダン・マーティン氏は、20年以上にわたり世界の電気通信政策において指導的立場にありました。

1989年に米国商務省の電気通信情報局(NTIA)で電気通信の専門家としてキャリアをスタートさせ、米国大統領に電気通信政策について助言しています。

NTIAに在籍した4年間の衛星政策への取り組みが評価され、商務省からメダルを授与されています。

その後、1993年に当初は1年間の出向でITUのBDTに参加したが、その後も同機関に留まり、徐々にその地位を高め、2019年にBDT長官に就任しました。

2014年に当選し、2018年に再選された中国のホウリン・ザオ氏の後任として、1月1日から4年間のITU事務総長としての任期が始まります。

ITUは彼女のリーダーシップのもとで「世界と地域のパートナーシップの新時代」に突入するとボグダン=マーティンは述べており、同機関は関連性を保つために「進化し、時には古いやり方から脱却しなければならない」とも述べています。

ジョー・バイデン米国大統領は、9月20日の声明で、ボグダン-マーティン氏の立候補を支持し、「デジタルランドスケープを変えるために必要な誠実さ、経験、ビジョンを持っている」と述べています。

ボグダン-マーティンは、既婚で4人の子供がおり、英語、スペイン語、フランス語に堪能です。

ワシントンD.C.のアメリカン大学で国際コミュニケーション政策の修士号を取得し、スイス・ローザンヌの経営開発研究所でStrategies for Leadershipの大学院生資格を取得しています。

ルーマニアのブカレストで行われたITU選挙で、アドバイザリー会社エンビジョンアソシエイツのマネージングパートナーであるリトアニアのトーマス・ラマナウスカス氏が副事務総長に選出されました。

#ボグダン =マーティン
#国際電気通信連合


いいなと思ったら応援しよう!

AZULBLUE
いただいたサポートはマインドマップの描き方や、物事をわかりやすく説明するための活動費として使われます。 よろしくお願いします。