NASAとスペースX社、クルー・ドラゴンのパラシュート解放遅延を調査中
クルー2のパラシュート
ワシントン発 - NASAとスペースX社は、最近地球に帰還したカーゴ・ドラゴン宇宙船のパラシュートが遅れて開いたことを調査していますが、これは昨年クルー・ドラゴン宇宙船で起きた事故と同様のものです。
NASAは2月2日、CRS-24宇宙ステーション補給ミッションを終えて1月24日にフロリダ州沿岸に着水した貨物ドラゴン宇宙船で、4つのメインパラシュートのうち1つの開封が遅れたものの、カプセルを安全に着地させることができたことを確認しました。
「スペースX社のCRS-24ミッションの帰還時には、クルー2ミッションの帰還時と同様に、メインパラシュートが1つだけ開くのが遅れたことが確認されました」と、NASAのジョシュ・フィンチ報道官はSpaceNewsに声明を発表しました。「両フライトの垂直降下率は、着水時にシステムの設計マージン内に収まっており、両ミッションとも着水前に4つのメインパラシュートがすべて完全に開きました。
11月8日にスプラッシュダウンしたクルー2 クルードラゴン宇宙船も、パラシュートの開きが遅くなりました。NASAとスペースX社は、パラシュートの問題が安全上のリスクをもたらさないと結論づけ、11月10日のクルー3ミッションの打ち上げを速やかに許可しました。
スペースX社の構築・飛行信頼性担当副社長であり、NASAの有人宇宙飛行担当責任者であったビル・ガーステンマイヤー氏は、11月9日のブリーフィングで、パラシュートの開通が遅れることは、過去のいくつかのテストで見られた「既知の状態」であると述べました。「パラシュートの観点から懸念されるような異常な状態は見られない」と述べています。
NASAとスペースX社は、4月中旬に予定されているクルー4の打ち上げと、その後に予定されているクルー3の帰還に向けて、パラシュートのデータを確認しています。
3月30日には、国際宇宙ステーションへの商用クルー・ドラゴン飛行、アクシオムスペース社のAx-1ミッションの打ち上げが予定されており、クルー4の打ち上げの前に帰還します。
"パートナー "として、NASAとスペースX社は共同で画像データを確認し、飛行後にはドロッグパラシュートとメインパラシュートの物理的な点検を行います。フィンチは声明の中で次のように述べています。「インフレーションモデルは、マージンとスプラッシュダウンの状態をよりよく特徴づけ、理解するために更新され続けています。「このフライトデータとパラシュート性能モデルの見直しは、クルー4ミッションの打ち上げとクルー3の宇宙飛行士が国際宇宙ステーションから帰還する前に完了する予定です」
逸脱の常態化
CRS-24ミッションに関わるパラシュート問題について、NASAはこれまで公表していませんでしたが、先週、NASAのリーダーの一人がそれを示唆していました。ボブ・カバナ副長官は、1月27日にNASA本部で行われた「安全停止」のイベントで、「貨物輸送機が帰還し、クルー輸送機が1機、4つ目のシュートでパラシュートの遅延が数回発生している」と述べました。
この発言は「逸脱の正常化」に関する質問に答えたもので、「逸脱の正常化」とは、通常の範囲を逸脱したデータであっても、それが直ちに安全上の問題を引き起こすものではなく、より長期的な危険をもたらす可能性があるため、組織がそのデータを無視するという概念です。
シャトルのチャレンジャー号とコロンビア号の事故では、「逸脱行為の常態化」が要因となっています。
「私たちは、今あるモデルを理解し、今後も問題ないことを確認する必要があります」とカバナは言います。そのためには、「何も悪いことは起きていない、大丈夫だ」と受け入れるだけではなく、少し調べてみる必要があります。
より高い透明性を求めて
クルー・ドラゴン宇宙船の水しぶきとは異なり、カーゴ・ドラゴン宇宙船の水しぶきについては、NASAもスペースXも報道していません。もともとドラゴン宇宙船の着水は、カリフォルニア州の海岸から何百キロも離れた太平洋上で行われたため、報道は論理的に困難でした。
しかし、カーゴ・ドラゴンの着水地点がクルー・ドラゴンの着水地点と同じフロリダ州沿岸に移ってからも、中継は行われませんでした。NASAとスペースX社は、1月24日に行われたCRS-24の着水を、写真や動画を使わずに、ツイートやブログで紹介しました。1月28日に公開されたISSの活動を紹介するNASAの「Space to Ground」ビデオでは、着水について触れられていますが、過去のドラゴンの着水時のファイル画像が使用されています。
NASAのアドバイザーの中には、有人宇宙飛行を含むNASAの活動に関する情報が公開されていないことに不満を持っている人もいます。NASA諮問委員会の有人探査・運用委員会の委員長であるウェイン・ヘイル氏は、1月18日に行われた同委員会の会合でそのことに言及しました。
「NASAが何をしているのかをもっと理解したいという真の渇望があるのに、なぜか組織はシャトル時代のようにそれを押し出すことができないのです」と彼は言います。「情報の流れが著しく悪くなっているように感じます。それがとても気になります」。