![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169697861/rectangle_large_type_2_fad716a98ceed2a29e032878bc7a3a0b.jpeg?width=1200)
アークナイツ 5th Anniversary Fes.DAY1行ってきた
個人的に家庭内パンデミックやPC2台破壊事件など、強烈な厄年的な攻撃を受けている中、ようやくトラブルが落ち着いた2025/1/11に行ってまいりました。アークナイツ5周年フェス。今回も前回の友人といっしょに回ってきたのでまとめていきたいと思います!
前回
特設サイト
配信
入国
さて、朝8時集合!とのことなので色々準備していきました。
今回はお昼付近の補給としてウィダーインゼリーとその仲間を用意しました。足に関しては例の自衛隊御用達と言われる歩行用の靴下と寒さ対策にヒートテック的なやつのを装備しました。気温に関してはそんなにでもなかったので上半身はいつもどおりの冬装備で特に問題なかったです。むしろ友人などは途中暑くて上を脱いでたので調節できると良いですね。
そんなわけで無事合流し待機列に並び開場の9時になりました。全然進まんwwという感じでしたが40分頃には無事入ることができました。今回は結構待機列から会場までが長かったですね。そして中に入った時にもらったのが去年同様すごく使いやすいしもらったものを保存しやすいクリアファイルと……?
![](https://assets.st-note.com/img/1736645833-1hjA2bn0MSlRXYrJwTmq6oPc.jpg?width=1200)
入国#アークナイツフェス2025 pic.twitter.com/wZ4nFVhXhV
— Hiroki@電気羊 (@azulitenet) January 11, 2025
バカンスのために入国しました!というノリのパスポート風メモ帳!!え?まじでこれクオリティいいぞ!何なら会場でもらったもので一番テンション上がった可能性すらありますね。かなり満足度の高い付属品でした。
手に入れろ整理券!
とりあえず二人で真っ先にカプセルトイブースの整理券を貰いました。ちょっと時間がかかる並ぶ系のものは整理券が配られていて、今回はカプセルトイ、スツール、フード&ドリンク辺りは配っていて、ビンゴや啓示版辺りは特にそういうのはなかったです。
その後急いでパンフにある購買部の整理券をLINEで入手し、ドリンクエリアの整理券を入手しに行きました。ここで各種整理券の時間を確認し、色々コンテンツを回っていくことにしました。特に前回理性回復剤の入手に失敗したので、今回はリベンジしたい!!
そんな感じで準備ができたので、実際のコンテンツをカテゴリごとに見ていきましょう。
体験ブース
オペレーターと2ショットフォト
![](https://assets.st-note.com/img/1736647017-QMgdXIecs1w0SJoKB4E2lWOu.jpg?width=1200)
去年もあったツーショットです。緑のエリアと少量の青エリアがあるのでどちらかで撮影を行います。今回は何か衣装も選べるとのことなので、今回は彼女を選びました!!
そういえば昨日はロドスのヒロイン(水着)とツーショット撮ってました pic.twitter.com/EceY70KjLK
— Hiroki@電気羊 (@azulitenet) January 12, 2025
ドッソレスBINGO
![](https://assets.st-note.com/img/1736647069-PxLOkDyGs8SXQtmUWCne2V3Z.jpg?width=1200)
こちらはQRコードを読み取って参加するビンゴでした。勝手に穴が空いていくいい感じのハイテクビンゴでよかったです。会場でバッテリー切れたら致命傷なのでモバイルバッテリーは持っておきたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1736647269-PtvDzqaUuGeZblfF5wsk62HW.png?width=1200)
スツール滑走カーリング
ぬいぐるみを乗せた回転椅子を2つ使ったカーリングです。写真完全に取り忘れたのでないのと完全に力加減を間違えて全然中央に入らなかった!!くやしい!!後君等ケルシーに怒られるぞ!!
啓示版パズル
こちらはパズドラ的な3マッチパズルです。40台近いタブレットでゴリゴリに人を捌いていましたwパズルは何か消すたびにステージが進む感じのもので、とりあえず連鎖もたくさん発生して楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1736647614-sVCvycg3YNpGu4zxA9hjfT0J.jpg?width=1200)
展示エリア
ドリー巨大バルーン
展示系も色々ありました。特に印象的だったのはどこから見ても大きな存在感と異彩を放っていた巨大羊でしょう。今回のフェスで一番存在感がありました。
— Hiroki@電気羊 (@azulitenet) January 11, 2025
![](https://assets.st-note.com/img/1736648170-d0qE6g4y9jcVlQhKCU1G73tH.jpg?width=1200)
Monst3r
去年に引き続きMonst3rが展示されていました。こわい!ケルシー先生がたまにこちらに来て写真が撮れたみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1736648734-uQ1jILpTEROPWlGNySaBFv5Z.jpg?width=1200)
入口付近のパネル
入口付近にも色々設置されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736650662-ozfLOgmcseut8kT0MZyvD5S2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736651566-oQCFrBI3AmDHYR15syhgMdji.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736650713-dTYSn4qm6oGazBNxiQ7uA2w0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736650780-yxULJCoQX5FzaKef7w2jirpD.jpg?width=1200)
色んなところのパネル
会場には様々なパネルとか空間が設置されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736650969-Dbdin3Zksq5Kcr196hmYBMLl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736650982-LCWk5iYTcM8U6thdRAjrXB3K.jpg?width=1200)
だれうさねぷた
すごいふてぶてしい格好をしただれうさのねぷたも展示されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736651134-fCLtK2MwYoPRskzevjIUX9qc.jpg?width=1200)
その他展示
写真が取れてないですが実装オペレーターの(恐らく)実装順の一覧が壁一面に広がっていたり、アニメの展示、お祝いの言葉などが貼られているスペースがあったりしました。
謎解きスタンプラリー
会場内ではスタンプラリー兼謎解きが行われていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736651644-2fsUFapGdI7D9vLjXMB3CAhS.jpg?width=1200)
一応マップに★があるのでここかな?っと思っていましたがドンピシャでした。なので巡るのは楽でしたね。
少し骨があったのが謎解きでした。迷路を解いた後逆向きにアルファベットを呼んだり、ラインを引いた後加工したり、クロスワードみたいななにかがあったりと少し骨がありました。
最後はマップの★の場所に上のQRコードの番号を割り当て、サイトの各人が持っているカクテルか島のアイコンでグループ分けして三角形を描くと、何か地図上に怪しい場所が?
![](https://assets.st-note.com/img/1736652161-ajHTlAOmIrD5kwuC06dJKbLn.jpg?width=1200)
特に最後の仕掛けは面白かったですね。
ちなみに自分はスマートフォンがフリック入力じゃなかったので、Googleでフリック入力を画像検索の上、必死に最後の謎を解いていましたw楽しかったです。
物販系
理性回復剤・リベンジ
まずは去年欲しかったけど手に入らなかった理性回復剤のリベンジです。ついでに補給物資の立方体と北のおいしい水をゲットしました。
理性回復うううううううう! pic.twitter.com/RjhINToI79
— Hiroki@電気羊 (@azulitenet) January 11, 2025
姫様おすすめの水 pic.twitter.com/9gksrUmlmi
— Hiroki@電気羊 (@azulitenet) January 11, 2025
購買部
![](https://assets.st-note.com/img/1736653599-H32EZoyaVMiNfOwGpIL0BXel.jpg?width=1200)
こちら開始40分くらいの時点で番号が3000近かったのでかなり人がいるんだなということを痛感しました。オンラインか現地どちらかは決めてないが必ず買うと決めていたはちみつクッキーを皮切りに、どんどん商品が消えていきましたwとりあえず今回ちょっと欲しいなと思ったものは確保してショッパーもゲットできたので良し!
ちなみにショッパーは去年めちゃくちゃデカくてやばかったのですが今年は普通サイズでした。やっぱ去年はでかいオリジムシのクッションがあったので、あれに合わせてたんだろうなぁwという感じです。はちみつクッキーは前にケオベのお菓子ボックスの時になんではちみつクッキーじゃないんだ!!ってなったので今回大満足です。後で買います。
カプセルトイ
前回はちょっと理性回復剤ゲットチャレンジのために離脱したのでやってなかったアクリルキーホルダーのカプセルトイをやってきました。やっぱりガチャガチャ回すのは楽しいですね。とりあえず2回やって友人とダブったのを交換したりしました。
まとめ
今年も友人と回ってきました。やはりアークナイツはあのクリアファイルと配布物のサイズが合わせられて管理しやすいようにしているのがドクターの合理性みたいなのを感じられて良いですね。
昨日の戦利品。やっぱアークナイツは去年に引き続きクリアファイルのサイズと配布物が噛み合ってて管理しやすいのが本当に良い。 pic.twitter.com/OuAYSvGWlD
— Hiroki@電気羊 (@azulitenet) January 12, 2025
謎解きはちょっと歯ごたえがありましたがマップも親切で怪しいなと思う箇所に大体欲しいものがあったのでそこら辺迷うことはなかったので良かったと思います。時間も朝から最終ステージ手前まででだいたい見終わり・プレイし終わりな感じでちょうどよかったと思います。今年もイベントを楽しめて本当に良かったです。残念な点はかつてない盛り上がりと熱狂をもたらすオリジムシレースがなかったくらいですww
おまけ
うわぁまじで口の中の水分めっちゃもってくwwwww pic.twitter.com/QksUHhUpk3
— Hiroki@電気羊 (@azulitenet) January 12, 2025
![](https://assets.st-note.com/img/1736659170-wjgkHBldK0Ju7INxvqO3h9ri.png?width=1200)