見出し画像

子どもができると妻は変わるのか問題

こんばんは、あずき(夫)です。

先日、たしかTwitterだったと思うのですが(記憶があいまい)、こんな投稿を見かけました。

夫に「会社の同僚が、子どもができると妻が変わるって言うんだよ」と言われたので、「そりゃ、子どもができて時間の使い方や行動の優先順位が変わるのに、旦那だけ今までのままだったら、妻が変わったように見えるでしょうね。あなたはそんなことないと信じているけど」と釘をさしておいた。

あーなるほどなーと思ったので紹介しました。笑

僕たちは、運良く、ふたりともわりと柔軟な働き方を認めてくれる会社に勤めていることもあり、ここまでの子育てはだいたい協力して、お互いに得意不得意やなんとなくの役割分担はあっても、どちらかしかできないことはない、という状態になっています。
(最近、寝かしつけが妻でないとなかなか寝てくれないのですが…)

子どもができた、という出来事に、夫婦それぞれが少しずつ行動を変えて、子どもを中心にしつつも、お互いに自分の時間を取れるような配慮は、これからも大事だなーと思っている次第です。

最近は子どもが早く起きるようになったので、少し前までは「自分たちも早く寝なきゃ」と夜もバタバタしていたのですが、このところ気持ちの余裕もできてきて、子どもを寝かしつけたあとにふたりで晩酌したりしています。そういう時間も、大切にしたいなぁと思っています。

**********

つぶやきのような記事にお付き合いいただきありがとうございました。

スキ!やフォローをいただけると励みになります。

今日も子育てお疲れ様でした&明日も頑張りましょう!

いいなと思ったら応援しよう!