2歳おもちの最初の旅行~リッツカールトン東京
こんばんは、あずきです。
おもちを連れて、家族3人で、遂に!リッツカールトン東京に泊まってきました。例によって、なーんにもしないお泊りです。
眠いおもちを連れて出発
都内の旅行なのでパッキングは当日…にバタバタと行い、おもちを連れておでかけ。最近おもちは自分でできることは自分でやりたいので、歩いていくことに。
でもお昼寝がまだで眠いおもち、ゆっくり歩いてふだんの3倍くらいかけて駅にたどり着きました笑。(眠くても抱っこは嫌がり、自分で歩いてました。ちょっとフラフラしながら笑)
途中でさすがに限界が来たので、乗換駅からタクシーに乗ってホテルに向かいました。おもちはタクシーに乗ったら秒で寝落ちしていました笑。
車寄せの威圧感
程なくタクシーがホテルに到着。ホテル車寄せにはポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニと高級スポーツカーがずらり。ベンツすら目立たないという特異な空間が広がってました。というか威圧感がすごい。
おもちは寝起きで機嫌が悪く、45階のフロントまで一苦労してなんとかたどり着きました。途中何度もこの人はどういう職業なんだろうという人を見かけました。笑
フロントのトラブルを乗り越え、なんとか部屋にたどり着く
45階につくと、そこには巨大なクリスマスツリーが!
と言いつつ、このときはおもちの機嫌が悪かったこともありそれどころではなく笑。
待ち時間がだんだん辛くなってきた2歳・イヤイヤ期のおもちです。
チェックイン開始直後の時間帯だったこともあってフロントは混んでいて、少し待って受付。
もともと予約していた価格と全然違う価格が提示され、確認に20分くらいかかるというトラブルをなんとか乗り越えて、ようやくお部屋へ。部屋は51階でした。
お部屋!
部屋に入って、すごい眺めでまず驚き。
で、踏み込んだら洗面室がありえない広さで2度めの驚き。笑
窓からは、目の前に新宿のビル群〜池袋(サンシャイン)までははっきりわかる眺望で、覗き込むと富士山も見えました。眺望の案内用の紙がおいてあるくらい、まさに都心を一望、という圧巻の眺望でした。
洗面室は何畳あるの?という広さでした。(左にバスタブ、正面と右が洗面台、バスタブと洗面台のあいだにトイレ、洗面台ふたつの間にシャワーブース)
おもちはしばらくベッドでゴロゴロ遊んで、その後は窓の前のカウンターでプラレールを転がして遊んでいました。
おもちのアメニティ
赤ちゃん用のアメニティなど事前に依頼をしていたのですが、ボディソープとオイルがあり、どちらもヴェレダでした。さすがリッツ。
おもちはいまお肌が乾燥気味なので、オイルが特に嬉しいアメニティでした。
ウェルカムフルーツとチョコレート
チェックイン時に、いくつかの会員特典から選べたので、フルーツを頼みました。
部屋についてしばらくすると、小さいリンゴ3つと、子ども用にとのことでチョコレートを持ってきてくれました。
小さいリンゴは品種がわからないのですが、食感としては少しパサパサしてた、、(たぶんそういう品種)、チョコレートは4種類ありました。チョコレートは子ども用とのことでしたが、フルーツも子ども用含め3つ持ってきてくれたのだと思います。おもちはチョコレートをまだ食べないので、リンゴをあげました。
イルミネーションに出発
そうこうしているうちにミッドタウンのイルミネーションの点灯時間が近づいてきたので、みんなで出かけることに。
しばらくゴロゴロして機嫌のなおったおもちは、スムーズについてきてくれました。
で、ついてみると結構な人出。少しずつ日常が戻ってきたような、まだ人ごみは怖いような、そんな感覚でした。
イルミネーションはすごく良くて、シャボン玉の演出におもちは大興奮。シャボン玉を割ると煙がでるので、手を伸ばしてパチンと割っていました。
インルームダイニングは、、ううん、、
部屋に戻って、インルームダイニングで夕食にしました。リッツカールトンバーガー、リッツカールトンクラブサンド、キッズメニューのうどんセットを頼みました。
外出すると非日常なメニューが頼みたくなるというか、なぜかジャンクなものが食べたくなるのでよくハンバーガーを頼むのですが、味は、、ううん、、、食材にお金かかってそうなことはわかるけど、薄味すぎるな、、、という感じで、「おおー!さすがリッツ!ハンバーガーも高いだけあって美味しい!」みたいな感動はなかったです笑。
きなこいわくクラブサンドもそんな感じだったみたいです笑。
キッズメニューのうどんも、うどん、ゼリー、ジュースのセットという内容は日光と同じだったのですが、日光はゼリーが手作りっぽい(フレッシュのオレンジを使ってる感じ)だったのが、東京は市販のようなゼリーでした。
そういうわけで、インルームダイニングはおすすめしません!w
おもち、8時に寝る→映画タイム!
おもちはなんだかんだでタクシーの数分しか寝ていなかったので(いつもは2時間昼寝する)、この日は疲れて8時すぎに寝てしまいました。ミラクル。
そんなわけで、持ち込んだiPadでお酒を飲みながら久々ののんびり映画タイム。最近primeに追加されたマトリックスを観ました笑。
朝食は素晴らしかった
翌朝。おもちもたっぷり寝て朝からごきげん!昨日は眠かったこともあってちょっと機嫌が悪いときもあったのですが…朝から窓際のカウンターでプラレールを転がして遊んでいました。
7時半頃、朝食を食べにレストランへ。
どういう順番で出てきたかあやふやですが、
・ウェルカムのノンアルコールカクテル(少し酸味が強い、目覚めの一杯)
・ジュース
・パン(6、7種類あって好きなだけもらえる)
・ハム・チーズ、サラダ、フルーツ(これも頼めば好きなだけもらえる)
・ヨーグルトやパンナコッタ(たぶん好きなだけもらえる)
・卵料理(複数頼めたのでやっぱり好きなだけ頼めるみたい)
・トースト料理(ワッフルやフレンチトースト)
・コーヒー
と超盛りだくさんでした。
僕は卵料理のエッグベネディクトで迷って、最初サーモンにしたところハムに変えたら、「ふたつでもご用意できますので・・・」と勧められ、それに甘えて両方頼んで案の定食べすぎました。笑
両方美味しかったけど、ハムのほうが全体にバランスが良かったかな。シグネチャーディッシュなだけある。
きなこは好きなオムレツを頼んでました。ホテルのオムレツが好きだそうなのですが、チーズ入りのが特に好きだと気づいたそうです笑(リッツはチーズが入ってなかった)
卵料理につづいて、僕にはフレンチトーストが、きなこにはクロワッサンワッフルがでました。
フレンチトーストはふわふわで、ワッフルはサクサクでどちらもおいしかったです。
インルームダイニングに対して朝食は素晴らしかったです。
そうそう、キッズメニューはこんな感じで、色々選べた中からプレーンのパンケーキにしました(チョコチップ入りパンケーキもあったのですが、おもちはまだチョコを食べないので)
部屋に戻ってからの記憶があいまい
朝食をたべて、何時に部屋に戻ったかすっかり忘れてしまいました。戻ってから何してたんだろ、、笑。
おもちが変わらずプラレールで遊んでいて、その間に帰り支度をして、レイトチェックアウトを使わずに帰った、、という感じだったと思います。
チェックアウトでもトラブルがあったのですが笑、それは割愛。
結論:まあゆっくりはできたし、朝食は良かった!
見出しのまんまですが、おもちは早めに寝てくれて久しぶりに映画タイムにできたり、映画をみてもまだ早かったからはやめに寝られたし、朝食は良かったし、総じて気分転換にはなったなーと思います。
ミッドタウンの最上部の眺めは本当にすごいですね。