見出し画像

喜怒哀楽の幹事長 One step at a time

二千年以上も読み継がれている史上最長のロングセラー、バイブル。
どんな内容なのか興味ありませんか?英語で一節づつ紹介しています。
貴方なりの解釈で読み解いてください。

先日、通っている教会で洗礼式があり、15-18歳の若いお兄ちゃん3人が洗礼を受けました。教会の流儀によってそのやり方は違うかと思いますが、当方の通っている教会では壇上のところに地下プール(2M四方程度)があり、そこで本人の宣誓が行われ、その後水を浴びて身を洗い生まれかわるという一つの儀式です。(写真貼付)


洗礼式

この宣誓には一人ひとりのストーリーがあります。多くの辛い体験を超えて死にそうになった時に救われた人、何も信じるものがなく、ただ流されて生きてきた人があるきっかけを持って信心した等々それはそれは涙と笑いがてんこもりに詰まったかけがえのない、世界でたった一つのストーリーです。

今回の三人の若者の話を聞くにつれ、ああ、自分も昔こうしたことで悩み苦しんでいたのだなぁ。っと懐かしく思うとともに、若者もこうして1ステップづつ突き進んでいるんだなぁとまぶしく感じました。

だれでもその時々の悩みは千差万別、私の方があなたより悩みが深い、ひどい、なんてことはなく、その人にはその人なりの計り知れない悩みや喜びがある。それを比較することは決してできない。それと同時に相手の悩みを聞いて、「そんなことで悩んでいるの~大したことないじゃない」なんてことは決して言えない、その人にはその人の受け入れる器がちがうから。

悩んでいる時に人はアドバイスをしたがる傾向があるけど、悩んでいる人は本当は自身の話を聞いて欲しいのであって、相手からのアドバイスを求めているのではないと私は信じています。その人が悩みを打ち明け、自身で話すことで自己解決する。それが一番うまくいく方法。ではそんな時に相談をうけたものはどうしたらいいの?
それはただただ、相手の話を聞いて共感してあげること。それにつきると思います。

聖書の中にもこんな句があります。
Rejoice with those who rejoice; mourn with those who mourn. Live in harmony with one another. Do not be proud, but be willing to associate with people of low position. Roman 12:15

こんな歌もありますよね。

人は相手の心の中を知ることはできない。でも一緒に泣いたり笑ったりすることはできる。だからそれを分かち合っていけば悩みは軽減するし幸せは倍増するのかも。Lean on me!!

#ジブン株式会社マガジン

いいなと思ったら応援しよう!