見出し画像

浅草 '裏' 散歩 / Asakusa Back Alley Walk

はじめに (At first)

この文章は尺があまりにも短かったため、日本語と英語で書かれています。

This post is written in Japanese and also in English to gain the word counts.

浅草 (Asakusa)

浅草、それは国内外を問わず、多くの観光客を惹きつける観光スポット。ここは古くから東京の下町として発展し、今でも江戸の風情を垣間見ることができることで人気である。江戸時代のことなんて知らんけど。
この浅草で、特に人気がある観光スポットは浅草寺、そしてそこへと続く仲見世通り、そして花屋敷というこじんまりとした遊園地などである。しかし、そんなところの話は僕が拙い文章でわざわざ書かなくても、インターネット上にはごろごろ転がっている。そこで、それ以外の場所にスポットを当て、軽く散歩してみることにした。サムネイルの写真は過去に撮った写真なので、今回言及はしません。

Asakusa, it is a popular Japanese tourist town which attracts both domestic & foreign tourists. This town has been developed as a downtown of Tokyo, and it preserves old sceneries since Edo period (1603 - 1867AD). Maybe.
Here, Sensoji-temple with Nakamise Shopping St. , and Hanayashiki,. which is a tiny amusement park like Tivoli Park in Copenhagen, are especially popular for tourists. However, such spots are very common on the Internet, so it is useless me to write about them. Therefore, I will mention about the back alleys. 

裏散歩 (Walking back alley)

それでは浅草公園六区からゆるく歩いて行こう。

So, I start from Asakusa Rock Boulevard. 

浅草公園六区

まず、いつも気になっている昆虫食のお店。いつか入ってみます。

Firstly, an Entomophagy pub. I will try some day.

昆虫食専門店

さぁ、ディープなスポットへ。

Let's go to deeper.

ディープな飲み屋街

今回立ち寄ったクラフトビール専門店。
中に入ると何本かタップが備え付けられており、冷蔵庫に何種類か輸入ビールが置かれていました。そして、カウンター内では素敵なブリティッシュレディー(アクセントから勝手に判断)が明るく接客してくれました。対応は英語だったため(日本語も通じたのかな?)、「日本語が喋れない」という人も気軽に入れるお店です。

This is a beer pub "Beerzilla" that serves mainly import craft beers.
I called at the pub, a few taps were equipped and some more import beers were stored in the fridge. Then, the shopkeeper seemed a British lady, I guess from her accent, and she cheerfully dealt with me. Possibly, she is a fluent Japanese speaker, but I asked her in English. Anyway, even some people who cannot speak Japanese are welcome here. 

軽くディープな飲み屋

そして信楽焼の狸が行列を作るもっとディープなスポット。
こういうのが良いんだよと頷きたくなる光景です。

And then, a long cue by Raccoon dogs of Shigaraki porcelain. It is deep, isn't it? It is the one that we would like  to see.

やっぱり飲み屋(満員御礼)

いいなと思ったら応援しよう!