2025年の手帳についてと今年最初のミス
あけましておめでとうございます。
相変わらず手帳をどうするかで苦しんでいます。
とはいえ今年は結構考え、手帳会議を日々繰り返して結構ちゃんと決めた、つもりでした。
まずは最初に、とりあえずこれでいこうと決めた手帳の内容です。
ほぼ日手帳weeks mega(スネークトイ)
…母艦として。一日の簡単なまとめ、思いつき、プライベートでやること、クレジットの支払いまとめ、今後やりたいことメモ、目標計画。仕事のことはそんなに書きたくない。hibino手帳
…日記の下書き用として、主にその日起こったこと、感情メモ。綺麗にまとめずざくざく書く。
ほぼ日手帳オリジナルで前に同じ使い方を試みましたが、書く場所が足りなくなったらどうしようと思ったら思い切り書けなくなってしまったので、今回は書くところをちょっと大きく。お昼休みとかに書きます。EDiT週間ノート
…その日の出来事、タスク、翌週以降にやることを箇条書きで。hibinoとは違って感情はできるだけ書かず、起こったこと、やることのみ記述。仕事中に開いても大丈夫なように。ほぼ日手帳カズン(HON)
…その日一日、いろんな手帳に書き散らしたことをまとめる。残しておく用手帳。家置きの母艦。
という感じです。
特に人生にこれといって目新しいこともないし、たいして面白みのない人生なのですが、手帳だけは色々使いたいという欲望に囚われているためこんな感じになりました。
…ですが。
ほぼ日手帳weeks megaのスネークトイを母艦とするため開封し、クリアカバーをかけたら…事件!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168647121/picture_pc_0153c291efed4a05a05555693c950304.jpg?width=1200)
クリアカバーをかけて2日、上に重しの本を載せておきましたがこれ以上閉じません!!!
いやそもそもmegaはクリアカバーをしても最初若干浮くのはわかっていましたし、タイ&チーフのシリーズは表紙が厚いのでこれはまあまあ浮くだろうとは思っていましたが…ここまでとは…
それに公式の方でも、weeks megaのスネークトイのページには、「知っておいてほしいこと」のところにクリアカバーは向かないって書いてなかったし…(クリアカバーが向かないものは大抵必ず公式の紹介のところに書いてあるので)
かといってクリアカバーなしでは、指先がさがさ人間につき絶対ひっかかるのでだめだし、そのほかPorterのカバーをつけてみたところで大きさがすごいことになるのでそのほかの手帳と一緒に持ち歩くにはちょっと…
という新年早々の挫折を味わい、悲嘆に暮れています。ちなみに昨年使用していい感じに伸び切っているクリアカバーで試しましたが同じでした。
…ですが開けてしまったし、クリアカバーに押し込むために表紙をむにむにしたため手放すのも難しく。
万が一用に買ってあったカラーズの方のweeks megaに母艦を切り替え、こちらのスネークトイは勉強用にしようかな…
そんなに手帳書けるかな…うう…
という悲しい感じの年明けです。
どの手帳を使うかでお困りの方の何かのご参考になればと思い、したためてみました。
では、これからもう一冊のweeksを開封しようと思います。(悲しみ)
いいなと思ったら応援しよう!
![佐倉井あずき](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_2-5375e0fe14f8f6451ac8859ef34c1b34d978cfaec6bf1222d0655ad5412d97f6.png?width=600&crop=1:1,smart)