就活生の疑問TOP2
こんにちは!あずきです!
今月のテーマは「就活生の疑問」です。
最近、インスタで就活生と15分の相談zoomをしているのですが、
そこでよく聞かれる質問と私の回答を
noteでも共有したいなと思い、この記事を書いています!
さっそくいってみましょー!
1.就活の軸何にしてた?
就職活動で、企業を探す指針や働く上で絶対に譲れない条件となるのが
「就活の軸」。
私は3つを軸に置いていました!
1.上流から下流工程まで幅広く携われること
2.変化を恐れない企業であること
3.若手のうちからチャレンジできる環境であること
(福利厚生や勤務地もチェックしてたけど…)
なぜこの軸にしたかというと、
1は、私自身上流から下流まで経験してエンジニアとしての幅を広げたいという思いがあり、それに加えワンストップ開発の方が一貫性を持ってプロジェクトが進められるだろうから。
2は、その当時読んでいた本に影響されたんだけど(笑)
「人間は成長していなければずっと縄文時代のままだ」というフレーズを目にして、自分も意識を変えて学び実践し続けなければいけないと思ったから。また変化が激しいIT業界で、同じ意識を持つ人と一緒に働きたかった。
3は、システム開発ができてITのコンサルもできるエンジニアになりたいと考えているので、1つに縛られずにやりたいことに気兼ねなく取り組める環境で挑戦したいから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の場合、どんな働き方がしたいかよりも、
将来やりたいことができる環境を重視していました。
あと就活の軸を面接で言うと、2回に1回は
「うちの会社は変化を受け入れられる会社だと思いますか?」と
2つ目の軸に関して試すような質問をされたので、
HPや企業研究で得た情報から
当たり障りない回答をしていました。
就活の軸は面接でも聞かれるので、
2,3個用意しておくのがベター!
2.SIerに入社後感じたギャップは?
就活生のフォロワーさんとお話していて、
本当によく聞かれた質問!
そうですよね、SIerと検索すると
「やばい」「残業多い」とサジェストで出てくるから
気になりますよね…‼笑
なので、入社3か月ですが、
いろいろ感じることはあったので、お話しします。
【ポジティブなギャップ】
SIerの新人研修は、3か月~長いところだとほぼ1年期間が設けられています。
私の部署では秋ごろ配属予定で、これを書いている7月も絶賛研修中。
さて、研修期間が長いことの何がいいのか。
それは同期と仲良くなれること。
数か月も一緒に講義を受けてグループワークをすれば
自然と距離も近くなります。
「同期は大切」と耳にタコができるくらい言われますし、
私も数百人の同期と研修を受けられるありがたさを実感してます。
他の業界に就職した友人は、4月の中旬で研修が終わり、
既に現場に出ているので、それに比べたら
私は研修でまだぬくぬくしてる(笑)
2点目は、研修時からリモートワークができること。
一週間フルリモートの日もあり、
IT業界のテレワーク普及率を体感した!
また研修中でも有休を使っている人もいて、
そこはIT企業に限らずポジティブなギャップだった。
【ネガティブなギャップ】
就活生が気になるのはやっぱりネガティブな部分かな?
一つ目は、配属ガチャ。
私はほぼ希望通りだったから安心だったけど、
配属を理由に既に会社を辞めた人もいるとかいないとか…
顧客の業界、顧客の所在地、出張の頻度はバラバラ。
どのようにして配属が決まるか分からないけど、
配属面談では出張・客先常駐の希望は伝えた方がいいなと思った!
人気部署や花形部署は志望者も多く倍率が高いので、
志望理由ややりたいことは明確に作る必要アリです。
二つ目は、残業の多さ。
新人研修期間は残業が禁止されているんだけど、
2年目の先輩に聞いたら今はがんがん残業してるらしい…!
深夜23時までやってる、と言ってたけど
さすがにやりすぎじゃない?笑
プロジェクトの納期前はどうしても
忙しくなるとは思いますが、
私はなるべく残業はしたくない派!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでお読みいただきありがとうございました!
これを読んでいる就活生のみなさんが
夏インターンに楽しく取り組めますように!