![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91965837/rectangle_large_type_2_bb86151bf598ac2dbf4548b472ca22d1.jpeg?width=1200)
9月も超過死亡数が・・・
11/25、厚生労働省から令和4年9月分の人口動態統計速報が出てきました。
8月より減ってはいますが、昨年と比較して増加しているのは明らかです。この分だと年間を通して爆増した令和3年を上回る結果となるんでしょうか。
※情報ソース: 厚生労働省 人口動態統計速報(令和4年9月分)
![厚生労働省 人口動態統計速報(令和4年9月分)から引用](https://assets.st-note.com/img/1669385133068-DI5eShQUBu.png?width=1200)
今年の8月、9月は大災害、戦争でも起きたんでしょうか?
メディア各社は、今回も引き続きダンマリを決め込むのでしょうか。
原因は今年に入ってから始まったブースターの影響であるとSNS上で指摘すると、頭ごなしに否定する人たちがいます。そもそも確証もないのに何故そうではないと言い切れるのでしょうか、不思議でなりません。
先月に引き続き、改めてコロ騒動が始まって以降の令和2年の人口動態速報を見てみましょう。
![厚生労働省 人口動態統計速報(令和2年12月分)から引用](https://assets.st-note.com/img/1669383941707-i45JSGpX9a.png?width=1200)
令和2年といえばコロ騒動が始まっていた年。その騒動が原因で亡くなった方が増えたという訳でもないようです。では今年はどうでしょうか。3月と8月に大きな山があり、そして9月も昨年より多く、その月は何かありましたか?
先月分と同様に令和2年分と令和4年(9月分まで)のグラフを重ね合わせてみると次のようになります。
![厚生労働省 人口動態統計速報(令和2年と令和4年8月分までを比較)](https://assets.st-note.com/img/1669384669367-ojB2dC34fm.png?width=1200)
8月と比較すると減ってはいますが、トレンド的には令和2年8月⇒9月と同様の動きをしています。速報が出るまでは、このまま右肩上がりになるんじゃないかって心配する声もありましたが・・・。
くどいようですが、何故こんなに増えたんでしょうか。
令和2年には無かった出来事。全面否定する方の気は知れませんが、令和3年12月にある事業が始まってます。やはりそれが原因であると私は考えていますが貴方はどう考えますか?
こちらは令和2年、令和3年、令和4年9月分までをデータから起こしたグラフになります。こうして約3年間のグラフを見ただけでも異常なことは認識いただけるかと思います。
![厚生労働省 人口動態統計速報(データからグラフ化)](https://assets.st-note.com/img/1669391347991-kgmA60IV9I.png?width=1200)
今後、メディアでの取り扱いにも要注目です。とんでもないことは確実に起きています。まずは疑問を持ってください。
厚生労働省の人口動態調査については、以下サイトで公開されています。
過去分も掲載されていますので、気になった方は自分で参照してみてください。