【レザエル編】これでわかる!対策方法【ヴァンガード】
ハロハロハロナ!
ヴァンガード対策委員会下っ端のヴァンガードプレイヤーです。
デッキの動かし方の解説はあるけども実際動かさないと弱点・対策がわかりにくいよ!でもデッキ組むのは金かかるしYoutubeの回してる動画は長いしめんどくさい!って人向けに作られた記事です。
今回は奇跡の運命者レザエルを使用したデッキの対策をまとめていこうと思います。(この記事は初心者向けに作られた記事のため応用についてはあまり書いてありません)
何ターンキルを目指すデッキか
G3になった次のターン(相手だけ数えて4ターン)以降粘って勝利を目指すデッキです。
奇跡の運命者レザエル・奇跡の運命王レザエル・ヴィータのアタック時効果で2体リアをドロップからコール(ヴィータの場合3体)して毎ターン安定した盤面展開を行えます。
また、リアの聖竜 ガブエリウスが条件付きのシングルドライブ持ちでトップ操作もできちゃいます。
対策で覚えておくべきカードたち
ヴァンガードはCB(自分のダメージを裏返す)を用いて発動するスキルがあります。SB(ヴァンガードに重なっているカード)EB(ライドフェイズに3たまる)はこちらから何もできませんがCBはこちらのアタックの仕方で調節できます。ほかにリアガードの差などこちらから動いて相手が動きにくい盤面を作れる動き対策するカードを紹介します!
レザエル全体の対策
レザエルに限った話ではありませんが相手のダメージが何枚表かということを意識しましょう。1枚だけ表の時はヴァンガードにアタックしないという選択肢もあります。詳しい解説は下記にカードごとに並べました。
奇跡の運命者レザエル
効果①→アタック時にCB1でドロップからダメージゾーンの枚数以下になるようになんでもコールします。(例:ダメージ2の時にG21枚・G01枚、G12枚など)
対策①→後攻で自分がG2のヴァンガードの時は相手のダメージを3で止める。これの理由として好きなようにコールされないようにすることもありますが後で説明する『聖竜ガブエリウス』というカードがダメージ4以上でパンプとSB1でシングルドライブを行います。相手のターンに最低限のダメージで済むよう気を付けましょう!
効果②→ディバインズスキルでSB1使用しドロップのクリティカルトリガーを全部山札に戻し、このターンのみトリプルドライブになります。またダメージ5以上の時トリガーが出たらそのトリガー能力に追加でダメージ回復が付与されます。
対策②→相手がディバインズスキルを打っておらずこのターンリーサルないなと思ったらダメージが全部裏返っている時または一枚だけ表の時はダメージを与えないようにしましょう。
CB1でレザエルは展開しCB1で聖竜ガブエリウスで火力を上げます。このため合計2枚ダメージが表ならレザエルのやりたいことができてしまうのが理由です。表1枚でターンを返し相手の火力を下げ安全に次の自分のターンを確保しましょう。
奇跡の運命王 レザエル・ヴィータ
ほぼ奇跡の運命者レザエルと一緒のため対策も一緒です。しかしソウルの奇跡の運命者レザエルと奇跡の運命王 レザエル・ヴィータの枚数×5000がノーコストで起こるのと手札からレザエル名称をソウルに入れると3体目のリアがコールされる効果が増えてます。
相手の表のダメージ枚数を意識してアタックしましょう!
聖竜ガブエリウス
効果→ダメージが4以上ならば5000パンプ、CB1で5000パンプを10000パンプに変えシングルドライブする。(条件は実質、聖竜ガブエリウスを2体出しても片方はシングルドライブ等付与できないよって意味です。)
対策→後攻で自分のヴァンガードがG2の時はトリガーが上振れても相手のダメージを3で止めましょう!
せるがおん
効果→ブースト時相手よりリアの数が多いか、オーダーを発動したターン自身を退却させ、手札が増やせる(ターン1じゃないし終盤でも蘇生して役に立つ)つよつよカード
対策→相手よりリアがおおければ発動できないです。デッキによりますが序盤は無理して展開しなくていいと思います。中盤・終盤リアなど殴ってきてせるがおんを発動できる環境を作ってくることもあるのでリアを守り相手の手札を増やさせないことが重要です。(個人的にはね)
エーリアル・セージ
効果→G3以上のレザエルをブーストしたら手札一枚捨て、CC(カウンターチャージ)、2000パンプする。ついでにヴァンガードがレザエルでG3なら15000ブーストに…(強すぎワロタ)
対策→ターンが回ってきたときに後列でこいつがいたら除去しましょう。
世界を拓く始まりの叡智
効果→CB1を使用し2枚ドローし手札から2枚そのカードがヴァンガードのグレード以下ならコールして、違うならドロップ送る(レザエルの蘇生につなげられる)。CB1使うのかぁと思うかもしれないんですけど何が強いって『陣頭の騎士 テイスファルト』『せるがおん』のつよつよ火力+サポートの条件が達成できて、何でも対象ということ。
これを入れるか入れないかでデッキの型が変わってきます。(デラックス2024の準優勝の方は入ってる型でしたね)
対策→これも相手ダメージの表枚数を管理しましょう。
他CBを使うカード達
対策→相手のダメージの表の枚数を管理しましょう(n回目)
何パンチ(攻撃回数)してくるか
ここでは相手のヴァンガードがG3になった後のパンチ回数とパワーの想定をざっっっくりします。
これで大体どれくらいガード値が必要か投げるべきかわかりやすくなるからです。
もちろんトリガーやプレイング、盤面で数値が変わりますが相手の火力の平均値がわかると戦いやすくなります。
プレイング・運・デッキの型で変わるので少し上振れ想定・脳筋想定(今出せる最大の火力)で計算してます。マジで参考程度にお願いします()
上記の対策ができている想定とトリガーなしで計算します。
相手がG3になったターン(先行相手ダメージ4・後攻相手ダメージ3)
先行
①リア10000(ブーストなし)
②リア20000(ブーストなし・ニルべリス想定)
③ヴァンガード21000(効果発動でリア2体入れ替え)
④リア43000(ニルべリス・せるがおん想定)
⑤リア43000(ガブリエリウス想定)
(合計5パン)
後攻
①リア10000(ブーストなし)
②リア20000(ブーストなし・ニルべリス想定)
③ヴァンガード21000(効果発動でリア2体入れ替え)
④リア21000(せるがおん想定)orなし
⑤リア43000(カブリエリウスCB未使用想定)
(合計4~5パン)
相手がG3になった次のターン以降
ペルソナライドあり・CB余裕あり
①リア20000(ブーストなし)
②リア30000(ブーストなし・ニルべリス想定)
③ヴァンガード46000(効果発動でリア2体入れ替え)
④リア43000
⑤リア51000(ガブリエリウスCB使用)
(合計5パン)
※CBが大体カツカツか節約しているのでヴァンガード・ガブリエリウスどちらかの能力だけを使うことが多い(周り・youtubeでは)。ガブリエリウスのみの時は大体パワー40000が3パン飛んでくる。
まとめ
以上どうでしたでしょうか?
自分は記事にしてみて何で環境入りしているのか再確認できました(笑)
基本はCBのコストを意識しダメージを一定量与えないのが対策だと思います。
指摘等ございましたら大募集しておりますのでコメントなどでお願いします。
ここまで読んでくれてありがとうございました!!
(@^^)/~~~~~またね~~