見出し画像

牡牛座満月!満月の夜に見つける、日常の小さな幸せ

今日は1116日、牡牛座の満月です。
本格的な風の時代が訪れるまで、あと4日。
この特別な満月は、あなたに素晴らしい気づきをもたらす日です。「自分の人生も捨てたもんじゃないな!」や「私って結構幸せかも!」と感じられる瞬間が訪れるでしょう。

満月の光に包まれて、ほんの小さな幸せに気づくと、「なんで今まで気づかなかったの!?」と驚くことがあるかもしれません。実は、私たちは日常の中で多くの幸せに囲まれているのです。

太陽の温もりを感じることや、美味しいご飯を味わうこと、元気に外を歩けること、仕事をしっかりこなせること、そして毎晩ぐっすり眠れること。これらはあなたにとっては当たり前かもしれませんが、他の誰かにとっては羨ましいことなのです。

日常の中に隠れた幸せに目を向けることで、あなたの視界は鮮やかに広がります。心が豊かになると、周りにも幸せの循環が生まれていきます。

ですので、12月1日の射手座の新月まで、日常の中に隠れている幸せを探してみませんか?

たとえば、私が昨日感じた幸せは、東京十社・白山神社へお礼参りに行ってきたことです。
白山比咩神社、金剱宮、瀬織津姫神社へとお通しして下さったこと。

そして、今日は、日の出から都内の神社八社巡りが出来たことです。

このような小さな幸せを見つけることで、心が温かくなる瞬間を楽しんで下さいね!

あなたも是非、たくさんの幸せを発見して、心を豊かにしていって下さいね。

あなたの毎日が、より素敵なものになりますように。

Saniwa Card リーディング


幸せの発見

定数とは、自分の環境や状況(例:生活の条件、仕事、健康など)。これらは簡単には変えられない要素であり、私たちがコントロールできない事柄です。

変数とは、自分の心の持ち方や視点、日常の小さなしあわせに気づく能力。これらは自分の努力や意識によって変えることができる要素です。

教えと学び

この記事から学べるのは、日常の中に隠れている小さな幸せに気づくことが大切であるということです。

定数である環境や状況に囚われず、変数として自分の心の持ち方や視点を変える努力をすることで、より豊かな人生を感じることができるという教訓です。

自分自身の幸せを見つけるために、日常の小さなことに目を向け、感謝の気持ちを持つことが、しあわせの循環を生む鍵となります。
誰もが幸せの道筋を作り、真っ直ぐ歩いて行けることを願っています。

田無神社
金色のてんとう虫

今日、初めて田無神社を参拝しました。

七五三で賑わい活気がありました。

本殿へ行く途中で金色のてんとう虫を見つけました。

運が良いです!
そして、幸せです。

田無神社

いいなと思ったら応援しよう!

吉永有寿(あず)
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!