若さを保つ習慣5選
おはようございます!
健康で幸せに!鍼灸師の水上です。
花粉が飛び始めているみたいですね。。。
花粉症の方はこれから辛い時期です。
免疫力がどんどん下がってきます!
今の時期から体力を溜め込むように生活していきましょう!
今回は若さを保つ習慣5選お伝えします!
若さを保つ習慣5選
1.規則正しい食生活
『人は食べたもので作られる』フランスの美食家ブリア・サヴァラン氏の言葉
規則正しい食生活はアンチエイジングに繋がります!
PFCバランスを意識することはもちろん、
ビタミンミネラル、食物繊維の五大栄養素も意識できるとより◎です!!
2.適度な運動
『われわれの本性は運動のうちにある。完全な静止は死である』パスカルパンセ
私たちの体は動くように作られてます。
ですから運動すると若返るホルモンが出るし、血行も良くなり日々の生活も過ごしやすく、そして病気も予防できます。
1日30分でいいので運動しましょう!!
3.入浴の習慣
『湯気を呼吸して、湿り気をいただく』
糸井重里
家を建てるのにかかるコストが大きい場所はキッチンとお風呂です。
だからお風呂はつからないともったいない!
入浴をすると体のリカバリー力が高まります。
4.睡眠の質にこだわる
『睡眠は最高の瞑想だ』
【ダライラマ】
睡眠は人生の約1/3を占めます。
その1/3を充実させることにより、残りの2/3がより充実するのです。
5.心を若く保つ
『青春とは心の若さである』
サムエル・ウルマン
「年を重ねただけでは人は老いない。人は理想を失うとき初めて老いる」
心を若く保つというのはとても大切ですが同時に難しい問題でもあります。
新しいものにチャレンジすることが若く保つ秘訣みたいです😊
ぼくもいつまでも新しいもの好きで若々しくいたいです!!
さいごに
今回は若さを保つ習慣5選お伝えしました!
是非生活に取り入れて活用してください♪
ではまた!