![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77297737/rectangle_large_type_2_a10cc0d02bdd684fb560b143655cec75.jpeg?width=1200)
オリアカ 歩練師は単独運用?セット運用?〜瑠夏の雑記〜
皆さんこんにちは瑠夏です(ง•ω•)ว♪
お題箱の方、真面目すぎるくらいに答えたのが良かったのか思ってたよりたくさんのおだいを頂きました、ありがとうございますm(*_ _)m
全て全力で答えてます
そして15日目にスキン取れました
![](https://assets.st-note.com/img/1651035525782-y0qlUGRST4.jpg?width=1200)
ガチャは課金で+200連以内だと思うので似たような動きをすれば取れるのではないかと思います
やることは、オークションに手を出さずにひたすらガチャに突っ込み続けることです
兎にも角にもガチャって感じですね
今日のお題は歩練師は単独運用がいいのか?ということを考えていきたいと思います
それでは参りましょう!
歩練師の性能
![](https://assets.st-note.com/img/1651035801811-Y0RRyJptXL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651035809278-Y9HIECBGcd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651035813285-HnR21Wm6ey.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651035818624-VyVXNWRRcN.jpg?width=1200)
現状唯一のデバフ解除が行えるヒーラーでほかのデバフ解除手段はひょうたんの神武3凸くらい、ということで非常に貴重な存在です
気力攻撃はHPをほぼ全回復させることもあるくらいの単体回復力を持ちます
さらに5凸で通常攻撃時にも少量回復を行ってくれます
少量とはいえ全体ヒーラーの1人あたりよりは多いです
URでは回復にも会心が影響あると書いています
幻武は味方の通常攻撃時にその味方に歩練師の通常攻撃時の回復を確率付与とその効果上昇
どれをとっても場所を問わず活躍しそうな優秀なヒーラーですね!
孫権の性能
![](https://assets.st-note.com/img/1651036692588-cGJlOsZICe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651036697437-mVcgfc5QX7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651036703845-zPDYL8sNyR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651036707814-OvWxR6zvyD.jpg?width=1200)
孫権はいわゆる回避タンク
軽減率はそこまで高くなく、回避を軸としたタンクになります
スキルのほとんどが回避関連
ハマれば強いってところですかね
孫権はどんな場面で活躍するのか
ズバリ今回のキモです(▭-▭)✧
活躍できないキャラを入れても仕方ないということですね
オリアカに置いて命中回避率とは装備の成長度合いで指します
プレイヤーレベルや装備練度が高いとそのまま命中回避率に繋がるということですね
つまり、レベルの高い相手には回避は通用しにくいってことですね( ̄▽ ̄;)
そんなレベルの高い相手なんて…と思うじゃないですか?
でも居るんですよゴロゴロと
ストーリーは70章超えたくらいまで来ると敵レベルは81とか言います
現時点での私のレベルは59
なので回避したくてもできないんですね(;´∀`)
なのでストーリーをせっせかやる人にはオススメしません
無限秘境も同様です
今の秘境の相手は70ちょぃですけどそれでも回避するのは難しいですね(゜Д゜)
あとは同レベルと言えども呂布や幻武持ち孫策なんかは厳しいですね
こいつらは命中アップを持つ気力攻撃を行うので相手にするだけ苦労します
総じて使い所を選ぶタンクと言えるのでずっとパーティーに入れておくのは難しいかなと思います
歩練師のオススメ運用方法
と、言うわけで歩練師はどっちかと言うと単独運用がオススメとなります
隊列の絆で回復力20%は大きいですが、もうひとつのシールドは役に立つと言うより全体攻撃を捌くためのものって感じですし何より孫権が落ちることの方が痛い(>_<)
ただ、近いレベルの相手を攻略する時には孫権を入れることで味方の気力攻撃の回転率が上がりますので入れれる時は入れても良いと思います
最後に
これからはキャラの運用方法を優先的に考えていこうと思います
編成考えてもそれを作れる人って限られてるのでこっちの方が有用な記事になるのかなと思いまして
今回は歩練師と孫権の運用を考えましたがお題箱の馬超のように、このキャラの運用考えてってのは送ってくれた分だけ答えると思うので(Twitterかnoteかはその時の気分、どちらにしてもしっかり私の意見を書き込むつもりでいるから安心してください)、気軽に読みたかったらTwitterって要望に書いてもよし、そんなに大勢の目に触れてもなとか思うのならnote希望でもいいですし要望があればそのようにしますので、今後ともよろしくお願いしますm(*_ _)m
それでは今回はこの辺で
トゥトッルー♪