
母入院36日目
休みだとずいぶん気が楽な面会。
娘と夫を引き連れて。
歯医者の予約があったので終わってから10時半頃到着、母は新しくなった部屋でもよく眠れたようだ(睡眠薬入れているので寝れないわけないのだが)。
昨日は部屋に入ってから、ベッドの木、時計やカレンダーの位置、リモコンやサーキュレーターの位置、全てにおいて調整の指示が絶え間なかったけど、やっと落ち着いた様子。
娘がいたので、病院ではなかなかご飯食べられる環境がなく、近くのレストランで昼休憩。長い大雪の晴れ間だったので、すごくおあつらえないロケーションで素敵な写真が撮れた。
娘は食欲もりもりで大きなお稲荷さんを1.5個も食べたし、私も食べすぎた。食べムラがありがちな娘、外食がうまくいったときって、なんだか喜びは2倍だし成長を感じる。
テラスに出て雪遊び、コンビニでねだられて買ったアンパンマンの本、持って行った賑やかな音楽を奏でるおもちゃ、病院が娘色になり、母はナースコールを押したりすることや、体の不調を「忘れてた」そうだ。
こんな日もあって良かった。

母に、昨日からiPad miniを渡してある。10年くらい前に母が自分で買ったもの。病院はWi-Fi環境あるので、ドラマなど見られればとおいてきたもの。
Apple IDがわからなくなってしまって、母はそれが気になり仕方ない。ノートなどを捜索する日々。明日は解決できるといいのだけど。