峡雲荘
一泊二日で松川温泉郷・峡雲荘さんへ!
峡雲荘
客室
落ち着いた綺麗な館内。
お部屋は温泉の地熱を利用している暖房でとても温かく、窓を開けて調整するほど。
いいお部屋☺️
早速浴衣に着替え、写真撮影会をしてひとしきり遊ぶ。やることはどこにいても変わらない件。
温泉
お風呂場の写真こそありませんが、“湯治本位の気取らない山の湯”って表現がぴったりの良いお湯でした。ちょっと緑がかった乳白色で、珍しいそう。硫黄の香りがしっかりする、温泉らしい温泉のお湯、泉質は単純硫化水素泉。
夕食
地のものをふんだんに使った野菜やきのこたくさんのお膳。お魚もお肉も食べられてお腹いっぱい。ご飯もふっくら美味しい。鮎に大好きなはじかみ付いてきてアゲ!
お豆腐の田楽は、岩手ならではなのかなぁ?関東出身の彼は初めてと言っておりました。
田沢湖ビールで作ってる“秘湯ビール”ちゃっかり頂きました。しっかりとした味わい。旅先では地ビールを必ず頂きます。
からの部屋飲み
家から持ってきたとっておきの高かったやつを飲む。利他さんの大利他純米大吟醸、美味しくないわけがない。その後ヘベレケ。
朝ごはん
旅先での朝食はだいたいつける派で、いろんなところで食べてきたけど…
私的旅館朝ごはんランキング暫定1位。
何が良いって、なんかちょうどよかったんだよなぁ。定番の温泉卵や納豆もいいけど、お鍋の中身は、ベーコン椎茸スナップエンドウのマヨネーズ焼きだよ。津軽漬も付いてたり。干物美味しかったし。
チェックアウトぎりぎりまでダラダラ時間満喫、それだけ良いお宿でしたね☺️
帰り道は、岩手山を横目に、サラダファーム寄って、春子谷地経由、雫石でお蕎麦食べて帰宅!
十割そば しんざん
おまけ
ちょうどバレンタインウィークでしたので、温泉行く前夜にはチョコレートスタウトと、手作りガトーショコラでバレンタインらしく。
いつも一緒にいてくれてありがとう。