
❄アヅマのファッション月報📓(2024年2月)
人生ワッショイ❣️アヅマです。
あきやあさみさんが提唱する自問自答ファッションに心を撃ち抜かれ、日々ファッションについてチマチマと考えております💪
実世界🌏はもうちらほら半袖の人も見かける気候ですが、のんびり2月の振り返りをしたいと思います。
宜しければお付き合いください😌🍵
🍒2月〜GO BACK TO 00s〜🍒
👕ファッション購入品
・EASTBOY スクールバッグ
・ノーブランド ハイビスカスのヘアクリップ
・GU 黒ショートブーツ
_人人人人人人人_
> 突然の平成 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
なんで2024年に生きる会社員なのに、突然スクバとハイビのヘアクリップを買ってるの?
陽気な不審者なの?というラインナップですが、極めて冷静な気持ちで購入しているのでご安心ください🌺
こちらについては5月の月報でまた改めて報告ができるかと思います👱🏼♀️🤟🏾
GUのショートブーツは、昨年末に白を購入してその取り回しの良さに感動したためイロチ買い。
しかしこれが「100点満点!アタイにとっての最高のブーツ!」と胸を張って言えるかは、正直わからない。
突然ですが、私はまだ「靴は自己評価」とうまく向き合えずにいます。
靴は、バッグに比べて「可愛い〜❣️」と思えるものが極端に少ないし、やっと「可愛いな☺️🫶」と思える靴が見つかっても店頭で実物を見たら全然イメージと違ったり、木型が足に合わなかったり、するじゃないですか。
端的に言うと、「欲しい靴」自体が全然見つからない……😭
また、店頭でサイズを何足も比べていく中で、自分が座る椅子の横にどんどん靴箱が積み重なっていく光景も、結構プレッシャーに感じてしまいます。
そんな数々のハードルを超えてやっとの思いで購入できたとしても、靴って奴はすぐに傷がつく。
私は「靴を傷つけないようにそ〜っと生活する」なんて絶対ヤダ派で、私は私でのびのびと生活するので、靴は私の生活に「ヘイ!合点承知!」と強い身体でついてきてほしいのです。
加えて日々のメンテナンスも苦手。
あまり大きい声では言えないけど、靴のお手入れを楽しいと感じたことは一切無く、自分が大富豪だったら即外注したいと考えています。
そんな中で、ここ数ヶ月「自己評価」について大きく考え直すような出来事がバンバン続き、私の靴探しは混迷を極めております!!!👊
2月月報時点では「𝓽𝓸 𝓫𝓮 𝓬𝓸𝓷𝓽𝓲𝓷𝓾𝓮𝓭...」とだけ報告させていただきます☺️🫶ウフフ……
💇美容費内訳
・いつものカラコン
・いつものじゃないカラコン
・エレガンス ラプードル オートニュアンス(フェイスパウダー)
・アムリターラ アロマティッククレンジングクリーム
眼科受診(後述)を皮切りに、2月頃からまたカラコン探しの旅に出始めました🏃♂️
フェイスパウダーは、もはや伝説みたいな存在ですらある、エレガンスのラプードルオートニュアンス。
そういえば試した事ないなあと思い、手持ちのフェイスパウダーが切れたタイミングで購入。
私個人としては「オォーーーーッ…」と感動するようなメイクアップ効果は得られなかったのですが、ポーチを開ける度に「これがあの…伝説の…!」と慄いてしまう。
毎日、有名人に会えちゃった時のような、ちょっと恐れ多い気持ちで粉をはたいております。そういう意味ではかなりエンジョイしとります✌️
📄書いたnote(2本)
サブアカウントで書いた日記です📓
カラコンを外すことはスッピンになるのと同じくらいハードルが高い!
のんびり向き合っていきたい所存です🐌
自分の月報、化粧品レポ部分だけ、妙に「悪いところを言い控える」ような忖度が働いてるな…?というのがずっと気になっておりまして。
別に嘘をついてる訳じゃ無いけど、もうちょい正直レポしてこ〜と思ってまとめ直しました。
やっぱり化粧品の話は閲覧数が伸びるね……!怖い…!
🏃お出かけ
🌼さやさんと蜷川実花展へ
会期終了間際に滑り込みで行ってまいりました🙌
さやさん側のレポはこちら👇
展示の前にコラボカフェにも行けました🍽
ご飯を食べながら、色々と自問自答にまつわるお話ができて楽しかったです🌷
対面の会話でしか摂られない栄養、ある!!!
展示は、会期終了間際に行ったこともあってか人がめちゃくちゃ多かったです…!
どこの展示室も満員電車のようになっていて、これ、1人で行ってたら確実に「もういいや…」ってなってたと思うので、さやさんが居てくれて良かったです🙏

以下展示の感想ですが、写真や美術に全く詳しくない一個人の感想としてお読み頂けますと幸いです🦑
・各展示、とにかくテーマが大きいな〜!大きいぞ〜〜〜!!!と心の中で太鼓を鳴らしながら見ておりました🥁
それぞれの展示から「普遍性」はビシビシ感じるんですが、「特定の偏った/トガった主張」は感じられませんでした。
(もちろん提示されている作品毎にテーマや主張はあるんだけども)
それぞれ「普遍的な何かを呈示しますよ」、までで留まっていて、そこから何を受け取るかについては、割と受け手に任されているというか、終始徹底的に神の視点なんだよなあ……と感じました。
写真目当てで群がる我々、嬉々として展示の写真を撮る我々、も明確に含めて作品にされている感。


・「雑踏の人々」と「光/水滴」など、一見異質なもの同士を重ねているように見えても最終的に視点をデカくしていくことでそれらが相似に近づいていく……といった意匠が凝らされている作品が複数あり、「おぉ〜ン!!!」と内心テンションが上がるなどしました。

・死と再生、力強さと繊細さ、自然と人工など、二面性を打ち出した展示が多かったです。
その中でも、歓楽街の猥雑な街なみと、今まさに芽吹きゆく花々…など、「露悪」⇔「過剰な聖性」の対比がかなりグッときました。
同じ花々でも「咲いてゆく花」と「枯れゆく花」の対比構造もありましたが、これに関しては単に美醜の二項対立としてではなく、咲く花と枯れた花、どちらにも美しさがあるものとして呈示されていたのも良かったな…と思います。

🍓アフタヌーンティーに行ってきたよ
インターコンチネンタル東京ベイのアフタヌーンティーに行ってきました🏃♂️

テーマはイチゴとピスタチオ🍓
スペシャルディッシュとして、ヨーグルトのエスプーマが添えられたイチゴのスープがありました🍽

イチゴはそこまで得意では無いのですが、これはさっぱりしていて大変美味でした🙌
心の中のオバチャンが思わずタッパーを取り出しそうになりました。

ほかにもいちごとピスタチオクリームのタルト、ベリーヌ、スコーン、ベイクドチーズケーキ、ムースケーキ、マカロンなど盛りだくさん✌️
また気持ちが大きくなった時に行きたいな〜と思っております☕️
🎶7年振りにライブに行った
小学生〜中学生くらいまで大大大好きだったバンドのライブに行ってきました🪩🎙
ライブ自体あまり得意では無いので、よほど好きなバンドじゃないと行かないのですが、最後にライブ行ったのいつだろ〜?と思い返してみたら2016年以来でした😂実に7年振りの、参戦…!!!
直近15年くらいはあまり熱心に追えていなかったので、当選が分かってからは一生懸命15年分の音源を追い、体力作りを行い、ゼエゼエ忙しい日々を送りました。
私、すっかりにわかファンに成り下がっちゃったけど、本当に大丈夫かな…🤔と一抹の不安を抱えながらの参戦でしたが、そんなことどうでも良くなる位、超・超・超楽しかった〜!!!
いやあ、ライブって本当にいいもんですね……
(突然の水野晴郎先生)
にわかとかゴチャゴチャ気にしてないで、今後は行きたいと思ったライブにはガシガシ飛び込んで行こうと思います🙌
🌸その他
年始に発表した「2024やりたいことリスト100」の進捗を振り返っていきます🏃♂️
1月の月報で振り返るのをすっかり忘れていたので、2ヶ月分まとめて振り返ります✋
◾︎1月達成
006.顔出しか声出し(?)でなんかやる
028.眼科に行く
074.銀座のオシャレコメダ行く
084.横髙で大人のお子様ランチを食べる
006.顔出しか声出し(?)でなんかやる
年始に思い立ってXのスペース(ラジオ的なやつ)をやってみました🕺📻
スペースについては、JJGの皆がやっているのを見て、楽しそうだな…やってみたいな……と思ったのがきっかけ。
予想よりもかなり沢山の方に聞いて頂き(同時接続数最大で2クラス分位、恐ろしくもありがたいです🙇♀️)、嬉しい限りではあったんですが、が……

対面での会話であれば相手からのリアクションがあるので安心して話ができるのですが、相手からのリアクションが無い状態でこちらが一方的に話すの、全然向いてなかったです!!!
「今私が話してることって伝わってる…?そもそもこの話って面白い…?」と、延々ソワソワソワソワしてしまいました。
でも、たった1回やった位で「向いてない」って判断するのも早い気がするので、気分が乗った時にもう1回位やってみようかなと思っています🤔
あとは誰かと一緒に配信したりしてもまた違うのかもしれないですね。要検討!
あとは1月末では無いですが、5月頭に顔出しでショートムービーをアップしてみました👀
コンセプトの職業が「雑誌編集長」なので…なんか現代の雑誌編集長って色んなメディアかじってそうかな〜と思いまして。
インライとかショート動画とか出てそうなイメージ。
動画編集ってどんなもんかいな〜と思いながら軽率に手を出したのですが、もう!んもう!!こんなにめんどくさいなんて……!!!
何度か物理的にジタバタしながらも無事完成に至りました👏
感覚としてはこっちの方が楽しい!
スペースは出たとこ勝負(?)だけど、文章や動画は好きなだけ推敲と編集ができるからね…😉
今後なにか大物を購入することがあれば、開封動画とか撮ってみても楽しいかな〜と思いました🎥
028.眼科に行く
4年ほど眼科に行かずインターネットでカラコンを買い続ける野良カラコンの民をやっておりましたが、年々悪化していく裸眼の視力に不安を覚えやっとこ受診。
インターネット専売品のカラコン使ってる民って、眼科受診どうしてるの…?
普通の眼科に行っても、「その眼科で取扱の無いカラコンが合ってるかどうか」って基本診てもらえなくないですか?
何軒か眼科まわってみたけど大体断られ、最後の1軒で「参考程度でいいなら…」とやっと診て貰えたので、今回めでたく受診に至りました㊗️
良い機会だったので、話題の角膜内皮細胞検査も受けたよ〜✌️
コンタクト民!近くの眼科で『角膜内皮細胞検査』全員した方が良いよ。角膜の透明性に関与する細胞で、これは酸素不足で死ぬんだけど(一度死ぬと生き返らない)この数値が下がって障害が起こると最悪失明。視力低下を起こしたり将来白内障になった時手術できなかったりする。年齢にもよるが30歳だと25… https://t.co/RPmzQDeBJ8
— もくめ@都内アラサー30代前半 (@mokuyoku99) August 17, 2023
数値にも問題は無いようで一安心。
しかし眼科、行ってみて本当に良かった!
長年野良カラコンの民として独走していたので、「こんなに私の眼を気にして(?)くれる人がいることあるんだ…」と原始的な感動を覚えてしまいました。
いやあ、眼科って本当にいいもんですね……
(水野晴郎先生アゲイン)
074.銀座のオシャレコメダ行く
東銀座にあるちょっとオシャレなコメダ☕️
コメダ大好き民として1度は行っておきたかったのです。

名物のコメパンケーキ、もっちりだけど食感は軽くて秒殺してしまいました🥞
銀座の試着旅の時、休憩にも良さそうです🍵
084.横髙で大人のお子様ランチを食べる
イノダコーヒ(コーヒーではなくコーヒ表記)のお子様ランチは、お子様でなくとも食べられると聞いて年始早々に行ってきました🏃♂️

最近はお子様ランチといえば「子の食べ残しを貰うもの」という印象しかなかったので、「自分専用の、お子様ランチ…!👑」とかなり心が躍りました💃
店員さんに念のため「大人だけど頼んでいいですか…?」と確認し、OKを貰って食べてはいたのですが、めっ……ちゃ色んな人に見られました😂
でもね!!!その視線も含めて味付けでしたよ。どうだ。大人だけどお子様ランチ、食べてもいいんだってよ。エッヘン。と思いながら完食しました🙏

◾︎2月達成
030.五反田TOC屋上喫煙所で喫煙する
個人的に超思い入れのある五反田TOCが3月末で改装へ…ということで、最後に屋上の広々とした空気を吸ってまいりました✌

五反田のTOCは、都内の喫煙所の中でもBEST OF BESTだと思っております。
最高の思い出をありがとう、TOC……😭ウッウッ
■その他のできごと:シースルーバングにした
厚め前髪をやめてシースルーバングにしました☕
今まで前髪だった部分を「あなたは前髪じゃないですよ」と自力で後方に分けているのですが、シンプルに元・前髪が下がってきてうっとうしい!!!
キエェエエーッとなりながらも頑張って元・前髪の説得にあたっています。
5月頭現在、だいぶ物分かりがよくなってきました。
前髪賢者への道のりは、遠い…!!!
ぼちぼち3月と4月の月報もアップしていこうと思います✌
お読み頂きありがとうございました🙌